2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

病院

2023年3月17日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左が 20mmHg、右が 21mmHg でやや高めです。
今回は右目の視野検査がありました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 11μg/m)

2023年2月17日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため、眼科へ行きました。
眼圧は左右とも 20mmHg で、正常範囲です。
今回は左目の眼底写真を撮りました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.032ppm(PM2.5 は 23μg/m3)

2023年1月18日 (水)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左右とも 20mmHg で、正常範囲でした。
今回は右目の眼底写真を撮りました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.032ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2022年12月16日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は右が 19mmHg、左が 20mmHgで正常範囲です。
今回は左目の視野検査がありました。
左目は視野欠損が出ているので、治療に気を抜くわけには行きません。

本日のオキシダント濃度
0.036ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

2022年11月16日 (水)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左が 22mmHg、右が 21mmHg と高めになっています。
今回は左目の三次元解析がありました。
眼圧が正常範囲を超えていたのですが、様子を見ることになりました。

本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

2022年10月14日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため、眼科へ行きました。
眼圧は右が 18mmHg、左が 19mmHg で正常範囲です。
今回は右目の視野検査があり、幸い現時点で右目には視野欠損はありません。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2022年9月16日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。(オキシダントが低い午前中に)
眼圧は左右とも 17mmHg で正常範囲でした。
今回は右目の眼底写真を撮りました。
特に変わりないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.077ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2022年8月19日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左が 20mmHg、右が 18mmHg で正常範囲です。
今回は左目の死や検査があり、若干の視野欠損があります。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.078ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
午後から目の痛みと頭痛が出ている

2022年7月15日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため、眼科へ行きました。
眼圧は左右とも 19mmHg で、なんとか正常範囲です。
今回は左目の眼底写真を撮りました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.064ppm(PM2.5 は 27μg/m3)
午後から少し外気が悪くなってきた

2022年6月17日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため、眼科へ行きました。
眼圧は左が 17mmHg、右が 18mmHg で正常範囲です。
今回は右目の視野検査があり、視野欠損はほとんどありませんでした。
特に変わりないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.077ppm(PM2.5 は 24μg/m3)
午後から数値が上がってきた

より以前の記事一覧