2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

一般

2025年4月15日 (火)

天気が急変

午後から天気が急変して、断続的に激しい雨が降りました。
窓に何かが当たる硬い音がしていて、雹が混じっています。
雹の悪夢再びと思ったのですが、幸い被害はありませんでした。
昨年も雹が降ったのは今頃でしたので、注意が必要な時期なのかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2025年4月 3日 (木)

スーパーにお米がない

スーパーの売り場からお米がなくなりつつあります。
スーパーを梯子してなんとか 5kg 入手しました。
見つけたのはカリフォルニア米 70%のブレンド米です。
まだ四月なのですが、先行きがかなり不安になってきました。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 9μg/m3)
Kimg0250

2025年3月24日 (月)

息子の引っ越し

先日大学を卒業した息子が大阪へ引っ越ししました。
大阪の某メーカーに就職が決まっていて、独身寮に入りました。
大学とそれほど距離は変わらないのですが、流石に通勤は無理です。
荷物も無事届いていて、一人暮らしで頑張るとのことです。

本日のオキシダント濃度
0.073ppm(PM2.5 は 42μg/m3)
今日も外気が悪い。

2025年3月19日 (水)

卒業式(大学)

息子の大学で卒業式があり、息子も無事卒業しました。
入学したときはコロナ禍に大阪まで通学ということでちょっと心配でした。
リモートで対応できる授業も多く、実際に通学したのは週2日程度でした。
これどようやく肩の荷が降りた気がします。

本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2025年3月14日 (金)

今季は3日間で終了

やはり終わってしまいました。
以下引用。

イカナゴのシンコ漁、今季は3日間で終了 播磨灘14日まで

 播磨灘の漁業者らでつくる兵庫県播磨灘船曳網漁業連合会は13日、前日に解禁した今季のイカナゴのシンコ(稚魚)漁を14日で終えると決めた。来年以降の資源を確保するのが理由。3日間での終漁は過去2番目に短い漁期となる。大阪湾は2年連続で漁を見送っている。

 

続きを読む "今季は3日間で終了" »

2025年3月 9日 (日)

播磨灘は12日解禁(イカナゴ)

とりあえず漁は行われるとのことです。
以下引用。

不漁予想のシンコ漁、播磨灘は12日解禁 試験操業で一定の漁獲量 大阪湾は2年連続で休漁

 不漁が予想されている今年のイカナゴのシンコ(稚魚)漁について、播磨灘でイカナゴ漁などを営む漁業者らは8日、漁の解禁日を12日にすると決めた。大阪湾の漁業者は既に2年連続の休漁を決めている。

 

続きを読む "播磨灘は12日解禁(イカナゴ)" »

2025年3月 8日 (土)

5kg 5000円 !!(お米)

近所のスーパーでお米の値段が 5kg で 5000円を超えました。
しかも1家族1点の販売制限がついています。
やはりお米が品薄になりつつあるようです。
まだ3月なのですが、この先少し不安です。

本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 12μg/m3)

2025年2月20日 (木)

イカナゴ休漁、2年連続 大阪湾、漁獲量低下で

今年も期待できないようです。
以下引用。

イカナゴ休漁、2年連続 大阪湾、漁獲量低下で

大阪府は19日、今年のイカナゴの稚魚「シンコ」漁について、地元漁業協同組合が大阪湾での自主休漁を決めたと発表した。府によると、漁獲量が年々低下しており、資源保護のための措置で、休漁は2年連続。シンコは春の味覚のつくだ煮などとして親しまれている。

 

続きを読む "イカナゴ休漁、2年連続 大阪湾、漁獲量低下で" »

2025年2月12日 (水)

不動産業者のダイレクトメール

市内の不動産業者からダイレクトメールが届きました。
ここ1ヶ月で3通目だったりします。
法務局で自宅の名義変更をした情報が業者に流れているようです。
私自身が住んでいるので売却の予定はなく、ダイレクトメールは放置です。

本日のオキシダント濃度
0.026ppm(PM2.5 は 22μg/m3)

2025年1月18日 (土)

光回線が一時不通に

今朝からネットの光回線が繋がらなくなりました。
インターネットだけではなく光電話もつながりません。
光回線と無関係の携帯で連絡すると、こちらの地域で通信障害が発生していて、復旧作業中とのことでした。
お昼前には復旧し、その後は問題ありません。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

より以前の記事一覧