「硫酸」の成分検出
私だったら怖くて持ち歩けません。
以下引用。
漏れた薬品から「硫酸」の成分検出 東北新幹線で男児らけが 男性が青森県内で業務用に入手
9日、JR仙台駅で東北新幹線の車両内で薬品が漏れたトラブルで、薬品から「硫酸」の成分が検出されたことがわかった。
これは9日正午ごろ、仙台駅に入構してきた東北新幹線の車両内で、地質調査会社の男性のかばんから薬品が漏れ、薬品が付着した5歳の男の子を含む、男女6人がやけどや体調不良を訴えたもの。
いずれも命に別条はなかった。
消防が、初期対応の際に現場で薬品を採取し分析したところ、薬品は「硫酸」の成分が検出された。
消防は、硫酸の可能性をふまえた装備で救助活動を行ったという。
薬品は、男性が青森県内で業務用に入手したとみられている。
警察は、男性が故意に薬品をまいた事案ではないとみていて、薬品の鑑定を進めている。
引用終わり。
煙が出たという報道があることから、薄めたものではなく濃硫酸だった可能性が高いです。
どのような容器に入れていたのかわかりませんが、通常は密閉できるガラス瓶が使われます。
本日のオキシダント濃度
0.052ppm(PM2.5 は 7μg/m3)
« 蒸し暑い | トップページ | Firefox 118.0.2 »
「化学物質過敏症」カテゴリの記事
- 猛暑続く(2025.07.11)
- 少し楽になってきた(2025.07.10)
- 頭痛がする(2025.07.08)
- 空気清浄機を掃除(2025.07.07)
- PM2.5 がやや高め(2025.07.06)
コメント