今日も高め(オキシダント)
光化学オキシダントの濃度が高めの状態が続いています。
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
極端に高いわけではないのですが、続いていると影響も強くなってきます。
今夜の雨を境に空気が入れ替わるとのことなので、明日は少し楽になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.068ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »
光化学オキシダントの濃度が高めの状態が続いています。
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
極端に高いわけではないのですが、続いていると影響も強くなってきます。
今夜の雨を境に空気が入れ替わるとのことなので、明日は少し楽になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.068ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
昨日バージョン 118.0 が出たと思ったら Firefox 118.0.1 が出ていました。
118.0 では自動翻訳が利用可能になりました。
残念なことに日本語への翻訳はまだ利用できません。
118.0.1 ではセキュリティの修正が1件だけで、危険度が高いようです。
本日のオキシダント濃度
0.064ppm(PM2.5 は 13μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
昨日ほどではありませんが、引き続きオキシダントが高めです。
蒸し暑くなっていて、こちらも体調に影響がありそうです。
明日も蒸し暑さが続くとのことなので、体調に注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.069ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
日差しは昨日より弱かったにもかかわらず、光化学オキシダントの濃度が上がっています。
大陸からの流れ込みがあったのではないかと思われます。
明日も似たような気候とのことなので、注意が必要になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.071ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
光化学オキシダントの濃度がやや高めになっています。
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
大陸の高気圧が張り出してきて気候は良くなったのですが、空気があまりきれいではありません。
しばらくはオキシダントが高くなりやすいと思われます。
本日のオキシダント濃度
0.068ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
SeaMonkey 2.53.17.1 がリリースされました。
ブラウザ、メール & ニュースクライアント、Web 開発ツールを搭載したオールインワンパッケージです。
このバージョンではいくつかの不具合修正がされています。
私は Web 開発ツールとして使っています。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 7μg/m3)
心配なニュースが入ってきました。
以下引用。
発がん性指摘の有機フッ素基準超え 明石川上流域の調査、神戸市に申し入れ 調査に携わった兵庫県議
発がん性などが指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、明石川流域の兵庫県明石市民の血中濃度がドイツの基準値を超える数値が出たことを受け、調査に携わった丸尾牧県議(尼崎市選出)は22日、上流に位置する神戸市に排出源の調査や対策などを実施するよう申し入れた。
日中は昨日と同様に蒸し暑くなりました。
夕方からは雨が降り始めて、少し気温が下がったような気がします。
湿度はむしろ上がっていて、フラフラして体がだるいです。
涼しくなるのは明日以降とのことですが、来週、蒸し暑さが戻ってくるそうです。
本日のオキシダント濃度
0.020ppm(PM2.5 は 9μg/m3)
兵庫県でも新型コロナワクチン接種が始まりました。
加古川市では段階的に受け付けるようで、私の年代は10月に入ってから接種券が発送されるようです。
使われるのはオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンとのことです。
すでに更なる変異をした株が広がりつつあるので、どの程度効果があるのか未知数です。
本日のオキシダント濃度
0.036ppm(PM2.5 は 24μg/m3)
昨日と気温はさほど変わらないのですが、湿度が高く蒸し暑いです。
曇りがちで晴れ間は少なかったにもかかわらず、気温が下がりません。
明日も今日と同じような気候になるとのことで注意が必要です。
予報では明後日辺りから空気が入れ替わるようです。
本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
9月も後半に入ったというのに、厳しい暑さが続いています。
フラフラして体がだるく、体調が良くありません。
目の痛みや頭痛はあまり感じないので、外気は悪くないようです。
明日も暑いとのことなので、引き続き注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.034ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左が 19mmHg、右が 20mmHg で正常範囲です。
今回は左目の視野検査がありました。
視野が弱っている部分があり、2種類と点眼薬とビダミン剤(B12)が処方されました。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 12μg/m3)
ホームページのコラムに「グリチルリチンについて。」を追加しました。
グリチルリチン(またはグリチルリチン酸)は甘草の根に含まれる有効成分です。
スクロース(砂糖)の150倍の甘みを持つといわれています。
のどのはれや痛みを鎮める目的でかぜ薬や口腔内殺菌トローチなどに使用されます。
本日のオキシダント濃度
0.029ppm(PM2.5 は 7μg/m3)
Firefox 117.0.1 がリリースされました。
macOS において Firefox 外部からリンクを開こうとすると失敗する問題が修正されました。
そのほかいくつかの不具合が修正されています。
セキュリティの修正も含まれていますので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 10μg/m3)
未明から午前中にかけて断続的に雷雨になりました。
雨や雷の音であまり眠れず、今日は寝不足です。
頭痛がありフラフラして、体調が良くありません。
今夜も天気が不安定とのことなので、体調に注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.029ppm(PM2.5 は 8μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
朝から晴れたいたためか、光化学オキシダントの濃度が上がっています。
少し焦げ臭さも感じるので、外気が良くないようです。
夕方から雨が降り始めたので、明日は楽になるかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.075ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
Carbon Copy Cloner 6.1.7 がリリースされました。
環境を丸ごとバックアップして起動可能なディスクを作成するソフトです。
このバージョンで秋にもリリースを予定している macOS 14 Sonoma をサポートしています。
そのほかいくつかの新機能が追加されています。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
加古川市の高校でも影響が出ているとのことです。
以下引用。
食堂運営会社「ホーユー」事業停止状態 県立高校の食堂が運営できず
全国の学校や寮に給食などを提供している、広島県の食堂運営会社「ホーユー」が事業停止状態に陥っている問題で、兵庫県内でも県立高校の食堂の運営ができなくなるなどの影響が出ています。
残り少なくなってきたので、活性炭マスクを購入しました。
購入したのはキーメイトマスク E-200A を1箱です。
1袋5枚入りで1箱に 40袋入っているので 200枚になります。
いつものようにマスク専門ホームページで注文しました。
本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 11μg/m3)
朝から時折雨が降り、気温もやや下がってきました。
猛暑からようやく解放されたようです。
だるさやフラフラ感が収まってきていて、少し楽になりました。
明日は湿度も下がるとのことなので、さらに楽になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.032ppm(PM2.5 は 9μg/m3)
朝から晴れて暑くなり、天気予報がややはずれ気味です。
午後は雨の予報だったのですが、全く降りませんでした。
外気は良くなっていて、目の痛みや頭痛は治りました。
でも暑さのせいで、フラフラして体調が良くありません。
本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 12μg/m3)
頭痛や目の痛みがあり、フラフラして体調が良くありません。
光化学オキシダントの濃度がやや高めで、こちらが原因のようです。
ただ、少し焦げ臭さも感じるので、野焼きの影響もあるかもしれません。
明日以降は蜘蛛っりがちになるとのことなので、少し楽になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.064ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
もう9月だというのに、猛暑が続いています。
フラフラして体がだるく、体調が良くありません。
台風が3つもあるせいで、太平洋高気圧が強まっているのが原因とのことです。
明日も暑さが続く予報になっていますので、引き続き警戒が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 10μg/m3)
化学物質過敏症支援センターから CS支援第134号が届きました。
今回は腸内細菌についての記事が掲載されていました。
1となっているので、続きがあるようです。
私は毎朝ヨーグルトを摂っているためか、腸の調子は良好です。
本日のオキシダント濃度
0.019ppm(PM2.5 は 10μg/m3)
最近のコメント