オミクロン株「BQ・1・1」兵庫県で初確認
水際対策が緩和されたことも関係ありそうです。
以下引用。
オミクロン株の新系統「BQ・1・1」兵庫県で初確認 新型コロナ、欧州や米国で多数報告
神戸市は10日、新型コロナウイルスのオミクロン株の新たな系統「BQ・1・1」への感染が、兵庫県で初めて確認されたと発表した。
コロナの陽性が判明した10歳未満~50代の男女4人の検体を10月下旬から11月上旬に市健康科学研究所でゲノム解析したところ、BQ・1・1が検出された。いずれも軽症で、既に自宅療養を終了。うち10歳未満の男女2人は同居家族という。
4人は発生届の対象外のため、渡航歴や濃厚接触者の有無は不明。市によると、BQ・1・1は欧州や米国で多く報告されており、国内では東京都や神奈川県などでも感染が判明している。
ワクチンなどで得た免疫をすり抜ける性質があるとみられ、世界保健機関(WHO)は「監視下のオミクロン株の亜系統」に定めている。
引用終わり。
感染経路が不明とのことなので、どのぐらい広がっているのかわかりません。
オミクロン株対応のワクチンが従来株向けのものより効果があればいいのですが。
本日のオキシダント濃度
0.060ppm(PM2.5 は 27μg/m3)
外気が少し悪くなってきている様です。
« コラム「コリン」 | トップページ | 目の違和感 »
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
« コラム「コリン」 | トップページ | 目の違和感 »
コメント