2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

外気がきれい

太平洋高気圧の張り出しが強くなってきました。
海からの風が入ってきたためか、外気がきれいになっています。
紫外線が強いにもかかわらず、光化学オキシダントの濃度が低いです。
暑さのせいで体がだるいですが、目の痛みや頭痛はほとんど感じません。

本日のオキシダント濃度
0.014ppm(PM2.5 は 8μg/m3)

2022年7月30日 (土)

兵庫、4日連続で1万人超え

新型コロナの感染拡大が止まりません。
以下引用。

兵庫のコロナ新規感染者、4日連続で1万人超え 6人死亡

 兵庫県は30日、新たに1万452人が新型コロナウイルスに感染し、6人が死亡したと発表した。兵庫県の1日の新規感染者が1万人を超えるのは4日連続で、28日の1万1027人に次いで県内では過去2番目に多かった。前週土曜の23日(9494人)から958人増加し、直近1週間の1日当たり平均感染者数は9458・7人となった。

 

続きを読む " 兵庫、4日連続で1万人超え" »

2022年7月29日 (金)

暑い!

戻り梅雨のような気候から夏らしくなってきました。
今日も暑さが厳しく、夏バテ気味で体がだるいです。
太平洋高気圧が張り出してきたことで、外気はきれいになっています。
明日も暑くなりそうなので、体調に注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.036ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2022年7月28日 (木)

活性炭マスクを購入

残り少なくなってきたので、活性炭マスクを購入しました。
購入したのはキーメイトマスク E-200A を1箱(200枚入り)です。
いつものようにマスク専門ホームページで注文しました。
国内で製造されているとのことなので、品質も安心できます。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 11μg/m3)
Kimg0183

2022年7月27日 (水)

Firefox 103.0

Firefox 103.0 がリリースされました。
macOS でロック API の切り換え中の CPU の高使用率状態での反応が改善されました。
そのほかいくつかの新機能や不具合の改善がされています。
セキュリティの修正も含まれていますので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.056ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
20220727

2022年7月26日 (火)

オキシダントが上昇

目の痛みや頭痛が強くなり、フラフラして体調が良くありません。
光化学オキシダントの濃度が上がっていて、その影響が出ているようです。
PM2.5 の濃度も高めで、こちらも気になります。
明日は雨になるとのことなので、高いのは今日だけになってくれそうです。

本日のオキシダント濃度
0.107ppm(PM2.5 は 38μg/m3)

2022年7月25日 (月)

目の痛み

目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調があまり良くありません。
朝から晴れていたため、光化学オキシダントの濃度が高めになっています。
暑さも厳しくなっているので、そちらの影響もあるかもしれません。
明日も暑くなりそうなので、十分な警戒が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.071ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2022年7月24日 (日)

兵庫のコロナ感染9340人

全国的に感染拡大が続いています。
以下引用。

兵庫のコロナ感染9340人 前週日曜の1・7倍 病床使用率は54・0%

 兵庫県は24日、新たに9340人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前日23日の9497人は下回ったが、前週日曜の17日に確認された5568人からは約1・7倍に増えた。直近1週間の1日当たり平均感染者数は6914・6人となり、3日連続で過去最多を更新した。

 

続きを読む "兵庫のコロナ感染9340人" »

2022年7月23日 (土)

アスファルトの匂い

近所のスーパーに行くと強烈なアスファルト臭がしていました。
駐車場で工事をしていて、アスファルトを使っているようです。
引き返して別のスーパーに行くことにしました。
頭痛など影響が出ているので、しばらく近づかない方が良さそうです。

本日のオキシダント濃度
0.060ppm(PM2.5 は 12μg/m3)

2022年7月22日 (金)

macOS 12.5

macOS 12.5 Monterey がリリースされました。
Safariのタブが前のページに戻されることがある不具合が修正されました。
そのほか、いくつかの機能強化、バグ修正、およびセキュリティアップデートが含まれています。
私の iMac ではアップデートに 40分ほどかかりましたので、時間のある時に行いましょう。

本日のオキシダント濃度
0.074ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
20220721

2022年7月21日 (木)

コラム「銅」

ホームページのコラムに「銅について。」を追加しました。
銅は銀、金とともに貨幣金属ともよばれています。
赤血球の形成を促し、体内酵素の正常な働きと骨の形成を助けます。
タコやイカの血液が青いのは、銅と結合したヘモシアニンというタンパク質が含まれるからです。(鉄が含まれるヘモグロビンは赤い)

本日のオキシダント濃度
0.062ppm(PM2.5 は 22μg/m3)

2022年7月20日 (水)

目の痛み

頭痛や目の痛みがあり、フラフラして体調が良くありません。
光化学オキシダントの濃度が高く、その影響だと思われます。
暑さのためか体のだるさも強く、かなりきついです。
明日は天気が下り坂とのことなので、少し楽になるといいのですが。

本日のオキシダント濃度
0.083ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2022年7月19日 (火)

蒸し暑い

気温はそれほど高くないのですが、湿度が高く蒸し暑いです。
影響を受けたようで、フラフラして体がだるいです。
目の痛みや頭痛はほとんど感じないので、外気は悪くなささそうです。
明日は日差しがあり今日より暑くなるとのことなので、警戒が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.027ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2022年7月18日 (月)

ワクチン4回目(両親)

私の両親が新型コロナワクチンの4回目を接種しました。
接種した場所はかかりつけの内科で、ワクチンのメーカーはファイザーだったそうです。
午前中に接種して今の時点で副反応は特に出ていません。
政府の今の方針だと私や息子は4回目の予定はありません。

本日のオキシダント濃度
0.069ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2022年7月17日 (日)

目の痛み

目の痛みや頭痛があり、体調が良くありません。
昨日とは症状が違っていて、今日は外気が悪いようです。
光化学オキシダントの濃度が高めで、これふが原因になっていそうです。
明日以降は曇りた雨になるとのことなので、オキシダントは今日だけだと思われます。

本日のオキシダント濃度
0.079ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2022年7月16日 (土)

体がだるい

フラフラして体がだるく、体調があまり良くありません。
目の痛みや頭痛はあまり感じないので、外気はそれほど悪くなさそうです。
このところ天候が悪く、気温が下がっているためだと思います。
しばらくは梅雨のような天気になるとのことなので、不安定な体調も続きそうです。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 12μg/m3)

2022年7月15日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため、眼科へ行きました。
眼圧は左右とも 19mmHg で、なんとか正常範囲です。
今回は左目の眼底写真を撮りました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.064ppm(PM2.5 は 27μg/m3)
午後から少し外気が悪くなってきた

2022年7月14日 (木)

SeaMonkey 2.53.13

SeaMonkey 2.53.13 がリリースされました。
Firefox ESR 60.8 と同じレンダリングエンジン Gecko 60 を搭載しています。
ブラウザ、メール & ニュースクライアント、Web 開発ツールを搭載したオールインワンパッケージです。
私は主に Web 開発ツールとして使っています。(ブラウザは Firefox を使用)

本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 13μg/m3)
20220714

2022年7月13日 (水)

兵庫のコロナ感染者4千人超え

全国的に感染者が急増していて、第7はに入ったものと思われます。
以下引用。

兵庫のコロナ感染者、約4カ月半ぶり4千人超え 前週から2281人増

 兵庫県は13日、県内で新たに4158人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者が4千人を超えるのは2月26日(4099人)以来で、約4カ月半ぶり。前週の水曜から2281人増加した。直近1週間の1日当たり平均は2481人となり、21日連続で増えた。

 

続きを読む "兵庫のコロナ感染者4千人超え" »

2022年7月12日 (火)

未明に大雨警報

昨夜から今朝にかけて激しい雨が降りました。
雨の音で何度も目が覚め、今日は寝不足です。
加古川市では未明に大雨警報が発令され、今朝も一部の鉄道が運転を見合わせるなど影響が出ました。
戻り梅雨のような状況になっているので、しばらくは雨の降り方に注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2022年7月11日 (月)

外が焦げ臭い

お昼を過ぎたあたりから外が焦げ臭くなってきました。
頭痛や目の痛みが出始めていて、体調が良くありません。
草や稲藁を焼いたような匂いなので、近くで野焼きがあったようです。
明日は雨になるとのことなので、今日だけだですみそうな気がします。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2022年7月10日 (日)

参議院議員選挙

今日は参議院議員選挙の投票日です。
例によって午前中の早いうちに投票してきました。
兵庫県では改選3議席のところ、13人が立候補しています。
これを書いている時点では、まだ、投票が終わっていないので情勢はわかりません。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 12μg/m3)

2022年7月 9日 (土)

Firefox 102.0.1

Firefox 102.0.1 がリリースされました。
ダークモードでブックマークサイドバーを開くと白く点滅する問題が修正されました。
そのほか、いくつかの不具合が修正されています。
バグ修正が中心ですので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.033ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
20220709

2022年7月 8日 (金)

空気清浄機のフィルターを掃除

空気清浄機のフィルターを掃除しました。
プレフィルターのほこりはそれほど多くなく、白っぽいものでした。
活性炭フィルターの洗浄液は黒っぽいものの、濁りは少な目でした。
外気の汚れはそれほどひどくなかったようです。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
Kimg0180

2022年7月 7日 (木)

コラム「コバルト」

ホームページのコラムに「コバルトについて。」を追加しました。
コバルトという名称の語源はファンタジーなのでお馴染みのコボルトだとされています。
他のミネラルのように単独では働かず、ビタミンB12を構成する成分として存在しています。
肉をはじめ、レバー、魚介類、乳製品などビタミンB12を含む食品に含まれています。

本日のオキシダント濃度
0.061ppm(PM2.5 は 17μg/m3)

2022年7月 6日 (水)

蒸し暑い

台風が持ってきた湿った空気のせいで、とても蒸し暑いです。
先日の猛暑ほど気温は高くありませんが、湿度が高く体にこたえます。
頭痛がありフラフラして、体調があまり良くありません。
明日以降も同じような気候が続きそうなので、体調管理に注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.061ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2022年7月 5日 (火)

シャワーのフィルター交換

風呂場のシャワーの活性炭フィルターを交換しました。
押しボタンから水漏れしていたので、今回はシャワーヘッドごと交換しました。
塩素対策なので使っているのは一般的な浄水シャワーです。(トレビーノ)
シャワー本体はプラスチック製なので、プラスチックが苦手な方は注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.034ppm(PM2.5 は 8μg/m3)

2022年7月 4日 (月)

会報127号

化学物質過敏症支援センターから CS支援第127号が届きました。
今回は近畿大学医学部からのアンケートが同封されていました。
環境過敏症という括りでの調査になるようです。
時間と体調がいい時に記入して返送しようと思います。

本日のオキシダント濃度
0.021ppm(PM2.5 は 8μg/m3)

2022年7月 3日 (日)

au が復旧

昨日から圏外になっていた携帯ですが、朝9時ごろに復旧したようです。
試しに時報や天気予報にかけてみると、つながると同時に切れてしまいます。
制限がかかっているらしく、まだ完全には復旧していないようです。
正常化するまでになもう少し時間が必要なのだと思われます。

本日のオキシダント濃度
0.022ppm(PM2.5 は 8μg/m3)

2022年7月 2日 (土)

au、未明から全国で通信障害

起きたら携帯が圏外になっていたのですが、これのようです。
以下引用。

au、未明から全国で通信障害 楽天モバイルや格安スマホも支障

 KDDI(au)は2日、午前1時35分ごろから携帯電話の音声通話やデータ通信が利用しづらくなる通信障害が発生したと明らかにした。原因や影響を受けた利用者の数は調査中だが、影響は全国に広がっており、復旧作業を急ぐ。

 

続きを読む "au、未明から全国で通信障害" »

2022年7月 1日 (金)

目の痛み

目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
昨日から光化学オキシダントの濃度が高くなっています。
フラフラ感は暑さの影響がありそうですが、目の痛みはオキシダントだと思います。
明日も今日と同じような天候とのことなので、注意が必要になりそうです。

本日のオキシダント濃度
0.094ppm(PM2.5 は 28μg/m3)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »