サルが町中をうろうろ
先日から目撃されているサルですが、まだ町中をうろうろしています。
以下引用。
群れから離れた一匹の雄、山へ戻る日はいつか 町中うろうろ「かみつく危険、距離保って」
兵庫県東播磨地域で5月下旬以降、サルの目撃情報が相次いでいる。犯罪情報などをメール配信する県警の「ひょうご防犯ネット」や県の防災アプリなどでは、明石、加古川市、稲美、播磨町で計20件以上が配信された。愛らしい表情につい近づきたくなるが、身の危険を察知して危害を加えてくる恐れもある。専門家は「かみつく危険もある。安全な距離を保って」と呼びかける。
「ひょうご防犯ネット」によると、5月21日、明石市西明石町3の路上で見つかったのを皮切りに、サルの目撃情報は日を追うごとに西へ移動。30日には加古川市加古川町西河原に出没した。目撃されたのが全て同じサルだとすると、6月2日の時点で直線移動距離は計約50キロにも及ぶ。
以下略。
引用終わり。
野生の猿のようなので、捕まえるというのも少し違う気がします。
でも町中でうろうろしていては仲間と出会えないので、山に戻ってくれるのが一番です。
本日のオキシダント濃度
0.062ppm(PM2.5 は 12μg/m3)
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
コメント