2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

せっけんシャンプーを購入

ミヨシのせっけんシャンプーとクエン酸リンスを購入しました。
購入したのは詰め替え用を2つずつです。
近所のスーパーやドラッグストアでは扱っておらず、今回も通販(アマゾン)で注文しています。
ミヨシの無添加ハンドソープはスーパーでも見かけるのですが、シャンプーも置いて欲しいところです。

本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
Kimg0171

2022年1月30日 (日)

目の痛み

午後から目の痛みや頭痛が出始めました。
外が焦げ臭くなっていて、野焼きがあったようです。
県内で火事も相次いでいて、こちらの影響もありそうです。
空気が乾燥しているので、今後も火事に注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 18μg/m3)

2022年1月29日 (土)

兵庫で新たに4634人感染

新型コロナ感染拡大が止まりません。
以下引用。

兵庫で新たに4634人感染 前週比1・7倍、5日連続で最多更新

 兵庫県は29日、過去最多となる4634人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。過去最多の更新は5日連続。前週22日(2725人)の約1・7倍の感染者数となった。自宅療養者数は過去最多の2万2103人に上り、初めて2万人を突破した。

 

続きを読む "兵庫で新たに4634人感染" »

2022年1月28日 (金)

3回目の接種券(父親)

私の父親宛に新型コロナワクチン3回目の分の接種券が届きました。(接種日は2月中旬)
父親は80代なのですが、70代の母親の分はまだ届いていません。
2回目の接種をした日付が基準になっているようです。
私や息子はまだまだ先になるのだと思います。(ワクチン担当大臣が代わってからスピード感がなくなったような気がする)

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 33μg/m3)
PM2.5 が高め

2022年1月27日 (木)

macOS 12.2

macOS 12.2 Monterey がリリースされました。
既に悪用された可能性のあるゼロデイ脆弱性が修正されています。
そのほか、バグ修正とセキュリティアップデートが含まれています。
セキュリティ上重要な修正がされていますので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
20220127

2022年1月26日 (水)

目がチカチカする

夕方ぐらいから目の痛みや頭痛が出始めました。
目がチカチカして、体調があまり良くありません。
昼過ぎから PM2.5 の濃度が上がっていて、これが原因のようです。
PM2.5 が上がるという予測は出ていませんでしたので、少し油断していました。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 43μg/m3)

2022年1月25日 (火)

外が焦げ臭い

朝から外が焦げ臭く、目の痛みや頭痛がしています。
早朝に野焼きがあったのだと思われ、昼前には匂いがしなくなりました。
冬場は火事も多く、外気が悪い傾向があります。
オキシダントや PM2.5 は低めなのに、体調が良くなりません。

本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 10μg/m3)

2022年1月24日 (月)

学年末試験

息子の大学では学年末試験が始まりました。
ほとんどの科目がリモート試験になるため、期間中で登校するのは1日だけだそうです。
私は国立大学だったので学年末試験は2月末から3月初めごろだった記憶があります。
息子の大学は2月早々に入学試験が始まりますので、タイミングが早いようです。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 12μg/m3)

2022年1月23日 (日)

寒い!

日差しがなく、とても寒い1日となりました。
午後から雨となり、最高気温が5℃までしか上がっていません。
キッチンに置いてあったオリーブオイルが固まって出てきません。
ここ数年なかったことなので、今年は久しぶりに寒い冬になっています。

本日のオキシダント濃度
0.029ppm(PM2.5 は 23μg/m3)

2022年1月22日 (土)

診断書が届く

お願いしてあった障害年金用の診断書が届きました。
北里の時は1ヶ月待ちは当たり前だったのですが、10日もかかっていません。
診断書を待っている間に東京の新型コロナ感染者数がとんでもないことになっています。
診察予約を早めの日程にしておいて正解でした。

本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2022年1月21日 (金)

Firefox 96.0.2

Firefox 96.0.2 がリリースされました。
Facebook アプリのサイズを変更するとクラッシュする問題が修正されました。
そのほか、いくつかの不具合が修正されています。
バグ修正が目的ですので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 9μg/m3)
20220121

2022年1月20日 (木)

コラム「マイクロカプセル」

ホームページのコラムに「マイクロカプセルについて。」を追加しました。
化学物質過敏症患者にとってマイクロカプセルが問題になるのは衣料用柔軟剤だと思います。
マイクロカプセルは、種々の物質を封じ込める径1~100μm程度の微小な容器です。
香料だけではなく、感圧複写紙、医薬品、オイルカプセルなど、さまざまな用途に使われています。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2022年1月19日 (水)

兵庫県で新たに2514人確認

兵庫県の新型コロナの新規感染者が2514人と、昨日をさらに上回りました。
「まん延防止等重点措置」適用の要請を検討しているとの発表がありました。
隣の大阪府でも過去最多の6101人だということです。
息子の通っている大学は大阪にありますので、十分な警戒が必要な状況です。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

2022年1月18日 (火)

兵庫で最多1645人感染

オミクロン株の感染速度は想像以上のもののようです。
以下引用。

兵庫で最多1645人感染 直近1週間の1日平均新規患者、初の千人超え

 兵庫県は18日、新たに1645人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。16日の1342人を上回り、過去最多を更新した。直近1週間の1日平均新規患者数は1028・4人となり、初めて千人を超えた。

 

続きを読む "兵庫で最多1645人感染" »

2022年1月17日 (月)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左右とも 18mmHg で、正常範囲です。
今回は左目の眼底写真を撮りました。
特に変わりないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2022年1月16日 (日)

焦げ臭い

朝から外が白っぽくて、焦げ臭い匂いがしています。
近所で野焼きがあったようです。
目の痛みや頭痛がして、体調があまりよくありません。
昼頃には匂いがしなくなったので、明日は大丈夫かなと思います。

本日のオキシダント濃度
0.034ppm(PM2.5 は 26μg/m3)

2022年1月15日 (土)

Firefox 96.0.1

Firefox 96.0.1 がリリースされました。
Content-Length ヘッダーのパージングをより堅牢なものに改善しています。
これは HTTP/3接続絡みでWebサイトに繋がらない問題の修正になります。
Windows での問題も1件修正されておいます。

本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 11μg/m3)
20220115

2022年1月14日 (金)

クリニックでの診察

日野厚生クリニックには新幹線を新横浜で降り、横浜線で橋本、京王線で京王多摩センター、多摩モノレールで甲州街道という経路で行きました。
コロナ対策としての体温測定の後、血圧や重心の検査がありました。
障害年金用の診断書をお願いしたので、採血も行いました。
あまり変化はないとのことで、引き続きビタミンB12 の摂取を指導されました。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2022年1月13日 (木)

化学物質過敏症の診察に行く

化学物質過敏症の診察のため、日野厚生クリニックへ行きました。
朝早いこともあって行きの新幹線は空いていましたが、帰りはそこそこ混んでいました。
キーメイトマスクの上に不織布のマスクをつけて、防御を固めて行きました。
時節柄、新型コロナ対策はしておく必要があります。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 22μg/m3)

2022年1月12日 (水)

Firefox 96.0

Firefox 96.0 がリリースされました。
メインスレッド読み込みの大幅な高速化がされています。
そのほか、いくつかの新機能の追加と不具合の修正が行われています。
セキュリティの修正も含まれていますので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 8μg/m3)
20220112

2022年1月11日 (火)

授業再開

息子の大学では冬休みが終わり、今日から授業が再開されました。
新型コロナの感染者が急増しているので、大阪まで行くのは十分な注意が必要です。
リモートの授業が多いので、行くのは週2日程度のようです。
今日は登校しましたが、明日は自宅で授業を受けるとのことです。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 22μg/m3)

2022年1月10日 (月)

シャワーのフィルター交換

風呂場のシャワーの活性炭フィルターを交換しました。
塩素対策なので一般的な浄水シャワーです。(トレビーノ)
フィルターは比較的安価で入手も容易です。
シャワー本体がプラスチック製なので、プラスチックが苦手な方は注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.048ppm(pm2.5 は 21μg/m3)

2022年1月 9日 (日)

PM2.5 がやや高め

お昼前ぐらいから目の痛みや頭痛が出始めました。
PM2.5 の濃度がやや高めになってきていて、その影響のようです。
青空なのに空の下の方が少し白っぽくなっています。
風が弱かったことも関係しているかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.033ppm(PM2.5 は 34μg/m3)

2022年1月 8日 (土)

感染急拡大

今までにないスピードで新型コロナの感染が拡大しています。
兵庫県では新たに 246人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表されました。
来週、化学物質過敏症の診察のため東京に行く予定なのですが、今日の東京の感染発表は 1224人とのことです。
目的地は立川の近くなので23区内には入らないのですが、十分な感染対策が必要になりそうです。

本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

2022年1月 7日 (金)

活性炭マスクを購入

残り少なくなってきたので、活性炭マスクを購入しました。
購入したのはキーメイトマスク E-200A を1箱(200枚入り)です。
いつものようにマスク専門ホームページで注文しました。
去年の今頃は品薄で入手が大変でしたが、今は安定して入荷しているようです。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 12μg/m3)
Kimg0169

2022年1月 6日 (木)

コラム「DNA と RNA 」

ホームページのコラムに「DNA と RNA の違い。」を追加しました。
DNA と RNA はとてもよく似た物質です。
どちらもヌクレオチドの重合体である核酸ですが、両者の生体内の役割は明確に異なっています。
DNA は主に核の中で情報の蓄積と保存を担い、RNAはその情報の一時的な処理を行っています。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2022年1月 5日 (水)

空気清浄機を掃除

空気清浄機のフィルターを掃除しました。
プレフィルターの埃は比較的白いものでした。
活性炭フィルターの洗浄液は黒っぽいものの、濁りは少ないです。
空気は比較的きれいだったのだと思われます。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 8μg/m3)
Kimg0167

2022年1月 4日 (火)

mi 3.6b2

mi テキストエディタ 3.6b2 がリリースされました。
mi は macOS 用のテキストエディタです。
コーディングや、Webページ作成、原稿書き、レビュー、ログ解析などが可能です。
タブ関連の改善、ビープ音出力有無の設定追加などの機能追加、不具合修正等が行なわれています。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
20220104

2022年1月 3日 (月)

外気がきれい

お正月休みのおかげで外気がきれいになっているように感じます。
工場等が休みで、走っている自動車も少ないです。
晴れていても空が白っぽい日が多かったのですが、久しぶりに青い空です。
明日ぐらいから平常に戻り始めるので、今日が1番きれいなのかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

2022年1月 2日 (日)

テレビが正月モード

テレビの番組が特番ばかりで、特にニュースがほとんどありません。
お正月でも色々なことが起きているはずなのに、全く流れてきません。
新型コロナ感染者の数が増えてきているので、かなり気になっています。
東京、大阪、沖縄とまだ局地的ですが、年末年始の移動で広がっていかないかが心配です。

本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2022年1月 1日 (土)

あけおめことよろ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
例年通り年賀状が届き始めています。
出したのは 10通ほどなので、届く数もそれほど多くありません。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 6μg/m3)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »