2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月31日 (土)

ワクチン接種(1回目)

新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)に行きました。
自転車で行くつもりだったのですが、暑さとオキシダントが高かったため車にしました。
アルコール綿で消毒をするとかぶれるため、アルコールを含まないタイプにしてもらっています。
接種したワクチンはファイザー製で、今のところ特に問題はありません。(副反応が出るとしたら多分明日)

本日のオキシダント濃度
0.090ppm(PM2.5 は 23μg/m3)

2021年7月30日 (金)

オキシダントが高い

午前中は低かったオキシダントの濃度ですが、午後から高くなってきました。
目の痛みや頭痛があり、体調があまり良くありません。
PM2.5 の濃度もやや高めになっています。
暑さも続いているので、十分な警戒が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.083ppm(PM2.5 は 27μg/m3)

2021年7月29日 (木)

外気が悪くなってきた

光化学オキシダントの喉がやや高めになっています。
外気が少し悪くなってきているようです。
目の痛みや頭痛があり、体調があまり良くありません。
PM2.5 の濃度も上昇傾向なので、大陸からの空気が入り始めているのかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.080ppm(PM2.5 は 24μg/m3)

2021年7月28日 (水)

前期試験?

息子の大学では前期試験の期間に入りました。
ほとんどの科目がレポート提出で試験にかえるそうです。
1年生なので一般教養の科目が多く、コロナで授業がリモートになっていることもあるようです。
自分が学生だった時を思い出すと、少し緩い気がします。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 17μg/m3)

2021年7月27日 (火)

macOS 11.5.1

macOS Big Sur 11.5.1 がリリースされました。
このアップデートでは緊急性の高いセキュリティ上の問題点が修正されています。
修正されたのは「アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる脆弱性」とのことです。
既に悪用された可能性があるとのことなので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
20210727

2021年7月26日 (月)

猛暑続く

今日も朝から晴れて暑くなっています。
体のだるさやフラフラ感が続いていて、体調が良くありません。
外気が比較的きれいなので助かっています。
梅雨明けからしばらくは海からの空気が優勢なので空気がきれいです。

本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 12μg/m3)

2021年7月25日 (日)

暑い!

連日、猛暑が続いています。
体がだるくフラフラして、体調が良くありません。
明日まではこの暑さが続くとのことなので要警戒です。
明後日からは台風の影響もあり、少し気温が下がるかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.053ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2021年7月24日 (土)

夏バテ?

体がだるくフラフラして、体調が良くありません。
目の痛みや頭痛はそれほど感じませんので、外気の影響ではなさそうです。
梅雨明け以降の猛暑の影響ではないかと思われます。
食欲も少し落ちているので、夏バテになりかかっているのかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.056ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2021年7月23日 (金)

macOS 11.5

macOS Big Sur 11.5 がリリースされました。
Podcastライブラリでフォロー中の番組のみを表示する機能が追加されています。
また、いくつかのセキュリティの問題も修正されています。
アップデータのサイズが 2.9GB 以上ありますので、時間がある時にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.068ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
20210723

2021年7月22日 (木)

コラム「フェノキシエタノール」

ホームページのコラムに「フェノキシエタノールについて。」を追加しました。
フェノキシエタノールは防腐剤として広く使われています。
その構造からグリコールエーテル、フェノールエーテル、芳香族アルコールに分類されています。
日本及び欧州連合では、化粧品への使用濃度が1%に制限されています。

本日のオキシダント濃度
0.070ppm(PM2.5 は 16μg/m3)

2021年7月21日 (水)

Firefox 90.0.1

Firefox 90.0.1 がリリースされました。
終了時にまれにクラッシュする問題を修正しています。
そのほか、いくつかの不具合が修正されています。
セキュリティの修正はないようですが、安定性が上がっていますので早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.078ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
頭痛がします。
20210721

2021年7月20日 (火)

目の痛み

目の痛みや頭痛が出ていて、体調があまり良くありません。
光化学オキシダントの濃度が高めになっていて、これが原因のようです。
日差しが強く危険な暑さになっていて、だるさも感じています。
明日以降も体調に注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.083ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2021年7月19日 (月)

ワクチンの予約

加古川市で 55歳までの年齢のワクチン接種予約の受付が始まりました。
私はギリギリ範囲に入っていた(今年度中に 55歳になる)ので、朝1番で接種を予約しました。
近所の開業医での個別接種の予定もあったのですが、ワクチン不足の影響で予約開始が無期限延期になっています。
集団接種の会場は自宅から歩いたら 40分ぐらいの距離で少し遠いです。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2021年7月18日 (日)

兵庫県知事選挙

今日は兵庫県知事選挙の投票日です。
午後8時までなので、現時点でまだ投票は終わっていません。
新人5人の争いなのですが、今ひとつ投票率が振るわないようです。
新型コロナの影響もあり、街頭演説や選挙カーを見かけることがありませんでした。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 10μg/m3)

2021年7月17日 (土)

ウツボカズラの植え替え

先日購入したウツボカズラを植え替えました。
購入時によくわからない黒い用土に植えられていたのですぐ植え替えるつもりでした。
食虫植物は栄養が乏しい環境に適応しているので、養分の多い用土に植えると根がやられて枯れてしまうそうです。
最適とされるミズゴケが近所でなかなか見つからず、時間がかかってしまいました。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 9μg/m3)
Kimg0160

2021年7月16日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左が 18mmHg、右が 20mmHg で正常範囲でした。
今回は右目の視野検査があり、右目の視野はほぼ正常です。
特に変わりないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。

本日のオキシダント濃度
0.029ppm(PM2.5 は 8μg/m3)

2021年7月15日 (木)

Wi-Fi ルーターが故障

Wi-Fi ルーターが故障したらしく、自宅の Wi-Fi がつながらなくなりました。
息子がリモート授業が受けられなくなるため、慌ててルーターを買いに行きました。
このところの雷雨で照明が点滅したりテレビが消えたりしていたので、こちらも雷が原因かもしれません。
テレビやパソコンは今のところ正常に動作していますが、明日も雷雨の可能性があるので要注意です。

本日のオキシダント濃度
0.057ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2021年7月14日 (水)

Firefox 90.0

Firefox 90.0 がリリースされました。
「PDF に保存」において機能するハイパーリンクが生成されるようになりました。
そのほか、FTP サポートを終了するなど、いくつかの変更がされています。
セキュリティの修正もされていますので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.066ppm(PM2.5 は 26μg/m3)
20210714

2021年7月13日 (火)

mi 3.5.3

mi テキストエディタ 3.5.3 がリリースされました。
mi は Webページ作成、原稿書き、レビュー、ログ解析などの作業向けの Mac用多機能エディタです。
このバージョンではいくつかの不具合修正、および、処理速度改善が行なわれています。 
私はホームページの修正等に使っています。

本日のオキシダント濃度
0.074ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
頭痛がします。
20210713

2021年7月12日 (月)

突然の雷雨

お昼前後に突然の激しい雷雨がありました。
以下引用。

兵庫でも雨や雷 南部中心に最大7千世帯で停電

 12日午前、兵庫県も降雨に見舞われた。神戸地方気象台によると、同日正午現在の県内の24時間降雨量は、佐用町85・5ミリ、西脇市28・0ミリ、上郡町24・5ミリなどを記録。午後も大気が不安定な状態が続き、弱い雨の合間に時折強い雨が降る可能性があるという。

 

続きを読む "突然の雷雨" »

2021年7月11日 (日)

目に違和感

目に違和感があり頭痛がして、あまり体調が良くありません。
久しぶりに晴れたせいか、光化学オキシダントの濃度が上がったためのようです。
太平洋高気圧の圏内に入れば、海からの風が来るので上がりにくくなってきます。
しかしまだ圏内には入っておらず大陸からの空気がきているので、晴れると上がってしまいます。

本日のオキシダント濃度
0.076ppm(PM2.5 は 18μg/m3)

2021年7月10日 (土)

ウツボカズラ

ウツボカズラはウツボカズラ属の植物の総称です。
常緑性の蔓植物で食虫植物の一種として知られています。
今回入手したのはネペンテス・グラシリスで、比較的小型の品種です。
高温多湿を好む植物なので、水と寒さに注意して管理する必要があります。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 11μg/m3)
Kimg0158

2021年7月 9日 (金)

雨が続く

今日も強い雨が降り続き、3日連続で大雨警報が発令されました。
午後には小降りになり、警報は14時頃に解除されています。
予報を見るとまだ雨が続きそうです。
日曜日にかけて大雨に警戒が必要になります。

本日のオキシダント濃度
0.030ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2021年7月 8日 (木)

コラム「乳化剤」

ホームページのコラムに「乳化剤とは何か。」を追加しました。
乳化剤は食品添加物とりて使われる界面活性剤の総称です。
水と油のような、本来混じり合わないものの境界面で働いて、均一な状態を作る作用があります。
天然にも存在していて、昔から使われています。

本日のオキシダント濃度
0.020ppm(PM2.5 は 6μg/m3)

2021年7月 7日 (水)

朝から大雨

梅雨前線の活動が活発になり、朝から大雨となりました。
加古川市でも午前中は大雨警報が発令されていました。
予報を見ると今夜から明日にかけて雨が強くなりそうです。
警報級の雨になる可能性もありますので警戒が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.027ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2021年7月 6日 (火)

空気清浄機のフィルター交換

自室の空気清浄機の活性炭フィルターと HEPAフィルターを交換しました。
前回交換してから約4年半ほど経っています。
写真の黒いものが活性炭フィルター、白いものが HEPAフィルターです。
この空気清浄機は購入から 20年近くたっているので、そろそろフィルターの入手が難しくなってきました。(今回はアマゾンに在庫があった)

本日のオキシダント濃度
0.034ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
Kimg0156

2021年7月 5日 (月)

浄水器のフィルターを交換

キッチンで使っている浄水器のフィルターを交換しました。
使っている浄水器は一般的なもの(トレビーノ)です。
比較的安価で交換用フィルターも容易に入手できます。
ただ、プラスチック製なので、プラスチックが苦手な方にはお勧めできません。

本日のオキシダント濃度
0.027ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2021年7月 4日 (日)

選挙のお知らせ

兵庫県知事選挙のお知らせが届きました。
現職の知事は立候補していませんので、新人5人の争いです。
今回は大学生の息子宛のお知らせも入っていました。
息子は 18歳なので初めての選挙になります。

本日のオキシダント濃度
0.029ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2021年7月 3日 (土)

会報121号

化学物質過敏症支援センターから、CS支援第121号が届きました。
今回は香害に関する記事がいくつか掲載されています。
近年、衣類の柔軟剤などの匂いが強くなっていて社会問題化しつつあります。
町ですれ違うだけで頭痛がすることもありますので、なんとかならないものかと思っています。

本日のオキシダント濃度
0.060ppm(PM2.5 は 10μg/m3)

2021年7月 2日 (金)

ワクチン予約キャンセルへ(神戸市)

新型コロナワクチンをめぐって混乱が起きています。
イオアインよう。

ワクチン1回目予約全てキャンセルへ 神戸市、6日以降分

 新型コロナウイルスのワクチン接種で、国からのファイザー製ワクチンの供給量が今後大幅に不足する見込みだとして、神戸市の久元喜造市長は2日、全ての接種会場で1回目接種の新規予約を一時停止すると発表した。

 

続きを読む "ワクチン予約キャンセルへ(神戸市)" »

2021年7月 1日 (木)

SeaMonkey 2.53.8

SeaMonkey 2.53.8 がリリースされました。
SeaMonkey 2.53.8 は Firefox ESR 60.8 と同じレンダリングエンジン Gecko 60 を搭載しています。
Firefox78.11ESRまでの追加の重要なセキュリティ修正といくつかの機能強化が追加されています。
SeaMonkey はブラウザ、メール & ニュースクライアント、Web 開発ツールを搭載したオールインワンパッケージになっています。
私は主にホームページ作成に Web 開発ツールとして使っています。

本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 5μg/m3)
20210701

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »