MenuMeters 2.0.8.1
MenuMeters 2.0.8.1 がリリースされました。
macOS のメニューバー上にCPUやディスク、メモリー、ネットワークの状況を表示するソフトです。
数値やグラフ、レベルメーターで視覚的にチェックすることができます。
また、プルダウンメニューでさらに細かな数値も確認できます。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
MenuMeters 2.0.8.1 がリリースされました。
macOS のメニューバー上にCPUやディスク、メモリー、ネットワークの状況を表示するソフトです。
数値やグラフ、レベルメーターで視覚的にチェックすることができます。
また、プルダウンメニューでさらに細かな数値も確認できます。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
化学物質過敏症支援センターから CS支援第117号が届きました。
先日亡くなられた、水城まさみ先生に関する記事が中心でした。
長年、臨床を通して化学物質過敏症の研究に関わってきた方とのことです。
盛岡で診療されていたそうで、残念ながら私は面識がありません。
本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
Firefox 82.0.1 がリリースされました。
特定条件で印刷不能となる問題が修正されました。
Windows版フルインストーラーで不必要な再起動を求められる問題が修正されています。
そのほかいくつかの問題が修正されていますので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.059ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
最近は洗濯で「ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ」を使っています。
いろいろ試したのですが、私の場合は香料の有無が重要なようです。
この洗剤は無香料で、香料が苦手な人向きだと思います。
界面活性剤が苦手な人には向いていませんので要注意です。
本日のオキシダント濃度
0.052ppm(PM2.5 は μg/m3)
頭痛がひどくなってきました。
ふらふらして体調が良くありません。
外気はそれほど悪くないので、やはりキンモクセイの影響のようです。
そろそろ花が終わるはずなので、もう少しの辛抱です。
本日のオキシダント濃度
0.050ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
キンモクセイの影響が続いていて、ふらふらします。
体がだるく頭痛もして、体調があまり良くありません。
花はまだ咲いているのですが、匂いをあまり感じなくなっています。
もうしばらくキンモクセイのある場所には近づかない方が良さそうです。
本日のオキシダント濃度
0.059ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
昨夜から強い風が吹いています。
大阪管区気象台からは木枯し1号を観測したとの発表がありました。
観測されたのは昨日で、発表が今日でした。
昨年より12日早く、1993年などと並んで観測史上最も早かったとのことです。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は μg/m3)
昨夜から今朝にかけて激しい雨が降りました。
未明にピークが来たようで、雨の音であまりよく眠れませんでした。
今日は寝不足でふらふらしています。
幸い外気はあまり悪くないので、体調はそれほど悪くありません。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
Firefox 82.0 がリリースされました。
このバージョンではビデオ再生を快適にする多くの改善がされています。
また、ページ読み込みと起動時のパフォーマンスの改善による高速化もされました。
セキュリティの修正も含まれていますので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.058ppm(PM2.5 は 22μg/m3)
Carbon Copy Cloner 5.1.22 がリリースされました。
macOS 10.15.7 でのいくつかの不具合が修正されています。
次のOSであるmacOS「BigSur」に対応するための多くの変更が含まれています。
このバージョンで一応次期OS に対応したとのことです。(OS 側に変更が入らなければ)
本日のオキシダント濃度
0.054ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
一度おさまっていたキンモクセイがまた咲き始めています。
遅れて咲いた木なので、当然ながら場所が違います。
最初より匂いが強く、咲いている木の数が多いようです。
頭痛がひどくなっていて、しばらくは外出に注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
息子の高校では明日から二学期の中間試験です。
今年は新型コロナの影響で日程が少し早くなっているようです。(夏休みが早く終わったため)
3年生ということもあり受験勉強の方に力が入りがちのようです。
早いところでは推薦入試等が始まっているので、学校の試験には集中できない人もいるようです。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
先日まで暑かったのですが、今日は雨が降り寒いです。
11月下旬並みの気温とのことで、夏から冬になってしまったようです。
急激な気温の変化のためか、頭痛がしてふらふらします。
予報では明日は平年並みの気温になるようなので、少し楽になるといいのですが、
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は左右とも 19mmHg で、なんとか正常範囲です。(正常範囲は 10〜20mmHg)
今回は左目の眼底写真を撮りました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ3種類の点眼薬が処方されました。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
Firefox 81.0.2 がリリースされました。
Twitter.com との Service Worker に関する互換性の問題によりエラーページが表示される不具合が修正されています。
変更点はこの1点だけで、セキュリティの修正はないようです。
不具合の修正が目的ですので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.059ppm(PM2.5 は 26μg/m3)
ふらふら感と体のだるさが続いています。
目の痛みや頭痛はあまりありませんが、体調はあまり良くありません。
昨日より寒暖差が大きくなっていて、気温の変化についていけていません。
昼間暑いのは明日までのようなので、もう少しです。
本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
夏が戻ってきたかのような暑さになりました。
朝晩は秋らしい涼しさなので、温度差で体がだるいです。
天気予報によると明日も今日と同じような気候になるようです。
外気がそれほど悪くないのがせめてもの救いです。
本日のオキシダント濃度
0.058ppm(PM2.5 は 26μg/m3)
台風が離れて行った昨日あたりから少し暑くなってきました。
気温の変化のせいか、体がだるくふらふらします。
目の痛みや頭痛はあまりないので、化学物質の影響ではなさそうです。
明日以降も気温が高めとのことなので、体調も不安定になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
台風14号は速度が遅く、まだ本州の近くにいます。
こちらの地域では昼前には晴れてきましたが、太平洋側では大雨が降っています。
北にある高気圧のためらしく、この後 Uターンするような予報になっています。
まだ油断はできないかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
強い台風14号が近づいています。
それほど強くはないものの、朝から雨が降り続いています。
昨日までの予報より南側のコースを通ったためだと思います。
今夜から明日にかけて最接近とのことなので、引き続き警戒が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
ホームページのコラムに「ナス科の植物について。」を追加しました。
ナス科の植物は食用になるものが多い反面、有毒植物も多いです。
一般に特有のアルカロイドを含むために、刺激性や毒性を持ちます。
食用とされる作物では品種改良により可食部にはアルカロイドがほとんど含まれません。
本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
近所の田んぼで稲刈りが始まりました。
目の痛みや頭痛が出ていて、体調があまり良くありません。
逆にだるさやふらふら感はやや治まってきています。
キーメイトマスクに換えたことが幸いしている気がします。
本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
macOS 用のテキストエディタ、mi テキストエディタ 3.5b4 がリリースされました。
コーディングや、Webページ作成、原稿書き、レビュー、ログ解析などをサポートした多機能エディタです。
保存をすると、Finderの「このアプリケーションで開く」の設定が消える問題が修正されました。
これまではバージョン 3.0.5 としてリリースされていましたが、今回からバージョン名が 3.5 に変更されています。
本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
ふらふらして体がだるく、体調が良くありません。
目の痛みや頭痛も続いていて、キンモクセイの影響だと思われます。
自宅付近ではあまり感じないのですが、少し歩くとあちこちから甘い匂いが漂ってきます。
現在使っているマスクの防御力がキーメイトマスクより低いことも関係あると思います。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
昨日ぐらいから頭痛や目の痛みが出始めました。
原因がはっきりしていなかったのですが、今日外に出てみると甘い香りがしています。
キンモクセイが咲き始めた影響だったようです。
例年開花のピークが2〜3回あるので、しばらくは注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.050ppm(PM2.5 は 32μg/m3)
Firefox 81.0.1 がリリースされました。
このアップデートでは様々な印刷問題の修正されました。
その他、いくつかの不具合や安定性の改善がされています。
不具合の修正が中心ですので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.060ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
最近のコメント