2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 晴れたが寒い | トップページ | Macs Fan Control 1.5.6 »

2020年3月30日 (月)

除菌液1万5千リットル活用呼び掛け

特定の業者の宣伝になりそうですが、こんな話もあるということで。
以下引用。

「ネット販売不慣れで…」企業が除菌液1万5千リットル活用呼び掛け

 新型コロナウイルス感染拡大で抗ウイルス作用のある除菌液が全国的に品薄状態になる中、兵庫県豊岡市内の除菌液製造会社「セーブラボ」(同市日高町上石)は、除菌液約1万5千リットル分の在庫があるとして、活用を呼び掛けている。昨年起業した乳原正廣社長(70)は「知名度がなくネット販売も不慣れで販路が広がっていない。今こそ高齢者施設や医療施設、飲食業など、必要としているところに届けたい」と話している。

 

 除菌液「セーブラボ除菌スプレー」は、「安定型次亜塩素酸ナトリウム」を使用した製品。台所用塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウムを改善したもので、低濃度で除菌効果は保たれ、長期保存できるという。検査機関での試験も実施済みで「安全性と効果は確認している」とする。

 乳原さんは旅行会社から除菌液製造会社へ転職後に独立。適正な濃度に希釈して、除菌液を容器詰めして販売してきた。しかし、知名度が低いため販路が広がらなかった。そこで、元同僚で旅行会社「スカイウェイ」(同県養父市)を経営する山盛健一さん(66)も協力し、地元企業などに営業を始めた。徐々に取引先が増え、すでに地元のバス会社や旅館などで使用されているという。

 2人は「残りわずかの除菌液を薄めて使っている施設もあると聞いた。急務な施設に優先的に販売したい」と話している。

 容器も品薄で、スプレー型が売り切れてしまうと詰め替え用のみになる。スプレー(300ミリ)税込み1320円▽詰め替え用(2リットル)同4400円▽置き型(180ミリ)1650円-など。

引用終わり。
次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤の主成分で、化学物質過敏症の方にはあまりお勧めできません。
かくいう私もエタノールは使えますが、次亜塩素酸ナトリウムは避けるようにしています。

本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 18μg/m3)

« 晴れたが寒い | トップページ | Macs Fan Control 1.5.6 »

化学物質過敏症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 晴れたが寒い | トップページ | Macs Fan Control 1.5.6 »