2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

大晦日

早いもので今年も今日で終わりです。
長期予報等で暖冬と言われていた通り、暖かい日が多い12月でした。
でも今日は昼過ぎから急に風が冷たくなってきていて、明日は寒くなりそうです。
ということで、来年もよろしくお願いします。

本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 30μg/m3)

2019年12月30日 (月)

目がゴロゴロする

朝起きたら目がゴロゴロして、違和感を感じます。
確認してきたら昨夜は PM2.5 の濃度が上がっていました。(40μg/m3 まで上がっていた)
日付が変わる頃には下がってきたので、体調への影響は最小限で済んだようです。
結局、大掃除が終わらないまま年越しになりそうです。

本日のオキシダント濃度
0.024ppm(PM2.5 は 22μg/m3)
20191230

2019年12月29日 (日)

Mac の大掃除

自宅の大掃除が進まないので、Mac の大掃除を先にしました。
電源を落とした状態でつながっている機器の配線を指しなおします。
セーフブートで立ち上げ、OnyX のメンテナンス項目を実行します。
macOS 10.15.2 にアップデートしてからセーフブートにかかる時間がずいぶん短くなっているのが少し気になっています。

本日のオキシダント濃度
0.036ppm(PM2.5 は 17μg/m3)

2019年12月28日 (土)

目がチカチカする

目に違和感があり、頭痛も感じます。
洗剤のような匂いを感じるので、大掃除の影響のようです。
自宅の大掃除は窓拭きぐらいしかできていません。
体調を見ながらなので、あまりできないかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2019年12月27日 (金)

会報第112号

化学物質過敏症支援センターから CS支援第112号が届きました。
総会記念講演会の内容の3回目が掲載されていました。
農薬と微生物や食との関係について考察されています。
食は誰もが関係する問題ですので、常に注意していかなければいけません。

本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 16μg/m3)

2019年12月26日 (木)

あまり眠れなかった

昨夜は目の痛みや頭痛があり、あまりよく眠れませんでした。
そらまめくんで確認すると PM2.5 の濃度が高めになっていました。(38μg/m3 まで上がった)
寝不足でふらふらして、体調が良くありません。
幸い、今日は比較的低めなので、影響は最小限で済みそうです。

本日のオキシダント濃度
0.015ppm(PM2.5 は 26μg/m3)
20191226

2019年12月25日 (水)

FileZilla Client 3.46.3

フリーのFTP / SFTP クライアント、FileZilla Client 3.46.3 がリリースされました。
Mac用とWindows用が用意されています。
このバージョンではバグ修正といくつかの小さな修正がされています。
私はホームページの更新時にこの FileZilla を使っています。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
20191225

2019年12月24日 (火)

頭痛がする

目の痛みに加えて頭痛も出始めました。
ふらふらして体がだるく、体調が良くありません。
おそらく洗剤の絵強だと思われるのですが、しばらく続きそうです。
自宅の大掃除は様子を見ながらするしかなさそうです。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2019年12月23日 (月)

大掃除の影響か?

例年より早く大掃除を始めている家が多いようです。
洗剤の匂いがしていて、目の痛みが出ています。
ふらふらして体がだるく、体調があまりよくありません。
この調子だと自宅の大掃除ができるかどうかちょっと微妙です。

本日のオキシダント濃度
0.035ppm(PM2.5 は 18μg/m3)

2019年12月22日 (日)

年賀状ができた

年賀状の印刷ができて、今日投函してきました。
宛名の印刷に使ってきたアプリ(葉書AB)が macOS 10.15 に対応しておらず起動すらしません。
そのため「おまかせ宛名はがき」というアプリを使いました。
有料のアプリですが、宛名の印刷は手動では難しいので仕方ありません。

本日のオキシダント濃度
0.026ppm(PM2.5 は 33μg/m3)

2019年12月21日 (土)

Kinoppy 3.5.2

紀伊國屋書店Kinoppy 3.5.2 がリリースされました。
Kinoppy は紀伊國屋書店の電子書籍を閲覧するためのアプリです。
バージョン 3.5.2 ではEPUBエンジンの更新、その他の不具合を修正しています。
Mac に対応している電子書籍はあまり多くないので重宝しています。

本日のオキシダント濃度
欠測
20191221

2019年12月20日 (金)

終業式

息子の高校では今日が二学期の終業式です。
明日から冬休みになります。
とはいえ、期末試験が終わった後は昼までで帰ってきていたので、すっかり冬休みモードになっています。
そんなわけでホームページの更新は休み明けまでお休みします。

本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 13μg/m3)

2019年12月19日 (木)

FireAlpaca 2.2.7

年賀状を作成するのに適当なアプリがなく、結局ペイントツールを使うことにしました。
FireAlpaca 2.2.7 は高機能でシンプルなフリーペイントツールです。
Mac、Windows 両方に対応しています。
フリーの画像に文字を貼り付ける形で、簡単に作ることができます。

本日のオキシダント濃度
0.024ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
20191219_20191219190701

2019年12月18日 (水)

あまり眠れなかった

昨夜は PM2.5 がやや高めだったためか、あまりよく眠れませんでした。
目の痛みや頭痛があり、ふらふらして体調が良くありません。
お昼頃から風向きが変わったお陰で、PM2.5 の濃度は下がってきました。
今夜は普通に眠れるといいねですが。

本日のオキシダント濃度
0.035ppm(PM2.5 は 35μg/m3)

2019年12月17日 (火)

国語・数学記述式見送り

現場は大混乱です。(もっと早く決めて欲しかった)
以下引用。

共通テ、国語・数学記述式見送り 採点ミス懸念克服できず

 2020年度開始の大学入学共通テストを巡り、萩生田光一文部科学相は17日の閣議後記者会見で、国語と数学への記述式問題導入を見送ると発表した。民間企業が担う採点でミスが起きる懸念や、受験生による自己採点の精度が低くなるといった課題への抜本的解決策を見いだせなかったと説明。「受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を早急に整えることは困難だと判断した」と述べた。

続きを読む "国語・数学記述式見送り" »

2019年12月16日 (月)

頭痛が続く

昨日からの頭痛が続いています。
朝は冷え込み昼間は気温が上がって、寒暖差が大きかった影響がありそうです。
午後には PM2.5 が高い時間帯があり、目の違和感も少し感じます。
明日からは 11月並みの気温が予想されていますので、注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.027ppm(PM2.5 は 33μg/m3)

2019年12月15日 (日)

頭痛がする

頭痛がして少しふらふらします。
目の痛み等はあまりなく、外気はそれほど悪くありません。
気温が上がってきたことと関係があるような気がします。
しばらく暖かくなるとの予報になっていますので、またリズムが崩れそうです。

本日のオキシダント濃度
0.036ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2019年12月14日 (土)

OnyX 3.7.1

macOS のシステムのメンテナンス&最適化ツール、OnyX 3.7.1 がリリースされました。
バージョン 3.7 以降は macOS Catalina 10.15専用版です。
メンテナンスタブにファイルシステムの構成という項目が追加されています。
そのほか、いくつかの改善がされています。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
20191214

2019年12月13日 (金)

眼科へ行く(緑内障)

緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は右が 21mmHg、左が 19mmHg で前回より下がっています。
今回は右の三次元解析をしました。(右目にも神経が薄くなっている部分がある)
前回と同じ点眼薬が処方されています。

本日のオキシダント濃度
0.028ppm(PM2.5 は 22μg/m3)

2019年12月12日 (木)

macOS 10.15.2

macOS の最新バージョン、macOS Catalina 10.15.2 がリリースされました。
いくつかのバグ修正や改善がされていて、Macの安定性、信頼性、およびパフォーマンスが向上します。
このアップデートをすべてのユーザに推奨されています。
アップデータのサイズは 3GB ほどありますので、時間のある時に行いましょう。

本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 47μg/m3)
PM2.5 は昼前には濃度が下がった。
20191212

2019年12月11日 (水)

今日も高い(PM2.5)

今朝、PM2.5 の濃度がいったん下がったのですが、また上がってきました。
昨夜はあまり眠れず、今日は寝不足です。
日中は高めだったせいか、目がチカチカして息苦しく頭痛がします。
明日も高めになりそうなので、警戒が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.019ppm(PM2.5 は 45μg/m3)
20191211

2019年12月10日 (火)

PM2.5 が高め

昼過ぎぐらいから PM2.5 が高めになってきました。
夕方には息苦しさや頭痛が出始め、体調があまり良くありません。
予測を見るとしばらくは高めで推移すると思われます。
寒暖差も大きくなりそうなので、ダブルパンチになりそうです。

本日のオキシダント濃度
0.028ppm(PM2.5 は 35μg/m3)

2019年12月 9日 (月)

ふらふらする

また、ふらふら感が出始めました。
階段等では手すりを持たないと危険を感じるレベルです。
頭痛や目の痛みはあまりなく、外気の影響ではなさそうです。
だるさも感じるので、気温の変化で体のリズムがおかしくなったのかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 23μg/m3)

2019年12月 8日 (日)

年賀状印刷を思案中

年賀状(無地インクジェット用)を購入してきました。
例年 Mac で作成印刷をしているのですが、ちょっと困ったことになりました。
愛用していた「はがきデザインキット(日本郵政)」が macOS 10.15 に対応していませんでした。
問題があるどころか起動すらしないので、他の方法を考えなければいけません。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

2019年12月 7日 (土)

共通テストの記述式延期?

あと1年しかないのですが、なんとかならないのでしょうか。
以下引用。

入試の根幹揺らぐ・現場の声に耳傾けず…「記述式延期」に困惑と批判

 政府・与党は6日、2021年1月に始める大学入学共通テストで、国語と数学の記述式問題の導入を延期する方向で本格的な調整に入った。萩生田文部科学相は年内に導入の是非を判断する意向を表明した。

 

続きを読む "共通テストの記述式延期?" »

2019年12月 6日 (金)

期末試験終了

息子の高校の期末試験が終わりました。
疲れたようで息子は早々に寝てしまっています。
来週も昼までで帰ってくることになるようです。
ホームページの更新は三学期が始まるまでお休みすることになりそうです。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 11μg/m3)

2019年12月 5日 (木)

北里で診察

化学物質過敏症の診察のため北里研究所病院へ行きました。
今回は障害年金の診断書もお願いしてきました。(2年に1度提出の必要あり)
化学物質過敏症外来は年内で診察を終了して、主治医の先生も他の病院に移る予定です。
準備が終わり次第そちらへの紹介状を送ってくれることになっています。

本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 14μg/m3)

2019年12月 4日 (水)

Firefox 71.0

Firefox 71.0 がリリースされました。
統合パスワードマネージャーである Lockwise の改良や強化型トラッキング防止機能からの情報提供の強化などがされています。
そのほか、いくつかの新機能や変更がされています。
セキュリティの修正もされていますので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.037ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
20191204

2019年12月 3日 (火)

寒い!

予報の通り寒くなってきました。
ふらふらに加えて頭痛も出始めています。
外気は比較的きれいなためか、目の痛みはあまり感じません。
試験中で息子も早く帰ってくるので、ちょっと疲れています。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 18μg/m3)

2019年12月 2日 (月)

またふらふらする

朝から南風が入っていたためか、雨が降っていたのに暖かいです。
生暖かい風が吹いていて気持ちが悪いです。
ふらふらして体がだるく、体調が良くありません。
明日から冬の寒さになるとの予報なので、体のリズムがしばらく戻りそうにありません。

本日のオキシダント濃度
0.039ppm(PM2.5 は 19μg/m3)

2019年12月 1日 (日)

明日から期末試験

息子の高校では明日から二学期の期末試験です。
科目数が多く5日間(金曜まで)あるので、なかなか大変です。
高校では風邪が流行っているとのことなので、体調に注意が必要です。
息子も咳が出ているので、ちょっと気になっています。

本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »