2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 体調不良続く | トップページ | SeaMonkey 2.26.1 »

2014年6月16日 (月)

梅雨に晴れると汚染がひどい

大気中の VOC や窒素酸化物などが紫外線で反応を起こして発生するのが光化学オキシダントです。
梅雨の時期の日本には大陸からの汚染された空気が入ってきています。
曇りが多いので忘れがちですが、1年で最も紫外線が強いのがこの時期です。(夏至は6月にある)
今日は薄曇りだったのにオキシダントの濃度が上がってきています。

本日のオキシダント濃度
0.076ppm(PM2.5 は54μg/m3)

« 体調不良続く | トップページ | SeaMonkey 2.26.1 »

化学物質過敏症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨に晴れると汚染がひどい:

« 体調不良続く | トップページ | SeaMonkey 2.26.1 »