福岡で PM2.5 濃度上昇
昨日は西日本全域で濃度が高かったのですが、九州は特にひどかったようです。
以下引用。
福岡県内は6日午後、大気中の微小粒子状物質(PM2・5)の濃度が高くなり、空がかすんだ。
県によると、天候が回復した午後を中心に濃度が上昇。1時間当たりの濃度は福岡市で午後2時に122マイクロ・グラムを観測したのを始め、香春町112マイクロ・グラム、北九州市102マイクロ・グラムだった。
福岡管区気象台によると、九州北部を覆った高気圧の周囲を吹く風に乗って、大陸からPM2・5が運ばれてきた可能性があるという。
引用終わり。
昨日の夜がピークだったようで、今日の昼前には濃度が下がりました。
今後も濃度が高くなる日があると予想されますので、当分は注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.036ppm
« 目の痛みと息苦しさ | トップページ | Firefox のスワイプ(まれに) »
「化学物質過敏症」カテゴリの記事
- 猛暑続く(2025.07.11)
- 少し楽になってきた(2025.07.10)
- 頭痛がする(2025.07.08)
- 空気清浄機を掃除(2025.07.07)
- PM2.5 がやや高め(2025.07.06)
コメント