2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 体調が今ひとつ | トップページ | 夏休みは今日まで »

2013年8月31日 (土)

無煙たばこに緊急提言

無煙だから大丈夫というのは甘すぎると思います。
以下引用。

無煙たばこ:「害が少ない」は誤解、約30種類の発がん物質も…学術会議が緊急提言

 日本学術会議の分科会が30日、使用者が増えつつある無煙たばこに関し、「害が少ない」といった誤解の解消など、健康被害を防ぐための緊急提言を発表した。

 提言をまとめたのは、脱タバコ社会の実現分科会(委員長、矢野栄二・帝京大教授)。無煙たばこは「かみたばこ」「かぎたばこ」などがあり、国内では最近、たばこの入った小さな袋を口の中にふくんで使うタイプの製品が販売された。使っていることが外見から分からないため、未成年者に広がる恐れもあるという。

 提言によると、無煙たばこは約30種類の発がん物質を含み、口腔(こうくう)がん、食道がん、膵臓(すいぞう)がんの原因となる可能性がある。紙巻きたばこと同様にニコチン依存を招き、心臓病などの危険性も高まる。

 禁煙や分煙の取り組みが広がり、需要が高まっているが、海外では、欧州連合などが口に含んで使う無煙たばこを禁止している。

 矢野委員長は「未成年者が授業中も使えてしまう」と指摘。教育機関、医療機関、行政などの関係者が、無煙たばこの危険性を呼びかけるよう求めた。

引用終わり。
火を付けなくても成分の一部は揮発してくるはずです。(かなり少ないとは思われるが)
煙が出ないことで気づかず受動喫煙になってしまうこともありそうです。

本日のオキシダント濃度
0.020ppm

« 体調が今ひとつ | トップページ | 夏休みは今日まで »

化学物質過敏症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無煙たばこに緊急提言:

« 体調が今ひとつ | トップページ | 夏休みは今日まで »