近畿地方で「猛暑日」
近畿など西日本で猛暑になっています。
以下引用。
近畿地方は14日も高気圧に覆われて晴れ間が広がり、午後1時現在で、大阪府豊中市で36・2度、大阪市で35・1度となるなど近畿の64観測地点のう ち5カ所で35度以上の「猛暑日」になった。この暑さで、滋賀県では高齢男性2人が搬送され、1人が心肺停止。大阪市では中学生6人が病院に運ばれた。
湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)によると、同日午前8時半ごろ、市内で別々に農作業をしていた82歳と75歳の男性が、作業を終えて自宅に帰ってきたところ気分が悪くなり、病院に搬送された。82歳の男性は心肺停止状態。75歳の男性は意識があるという。
大阪市消防局によると、大阪市生野区の市立生野中学校では同日午後、運動会の競技を終えて教室に戻ろうとしていた3年生らが体調不良を訴え、いずれも14歳の女子中学生6人が病院に運ばれた。
この日は午前中から気温が上昇。猛暑日はほかに兵庫県南あわじ市で35・4度、大阪府枚方市と堺市で35・0度だった。
引用終わり。
私が住んでいる加古川市でも最高気温は 33℃まで上がっています。(6月とは思えない)
明日からしばらく曇り空との予報が出ていますので、少しは楽になるかなと思います。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm
« コラム 「酢酸ビニル」 | トップページ | 恵みの雨 »
「化学物質過敏症」カテゴリの記事
- 今日も高め(オキシダント)(2023.09.30)
- コラム「半夏」(2023.09.28)
- 目の違和感(2023.09.27)
- 頭痛がする(2023.09.26)
- オキシダントが高め(2023.09.25)
コメント