用語集 「アンモニアなど」
ホームページの用語集に「アンモニア、活性炭、硫化水素」を追加しました。
どれもにおいに関連する用語です。
不快なにおいを持つ物質は毒性があることが多く、嗅覚発達の一因が危険なものを感知するためであることを示していると思われます。
ただ、すべての毒物ににおいがあるわけではなく、嗅覚だけでは危険を避けられません。(例えば一酸化炭素は猛毒だが無臭)
本日のオキシダント濃度
0.023ppm
« 江戸川区でまた六価クロムが | トップページ | 目に痛みが出ている »
「化学物質過敏症」カテゴリの記事
- 猛暑続く(2025.07.11)
- 少し楽になってきた(2025.07.10)
- 頭痛がする(2025.07.08)
- 空気清浄機を掃除(2025.07.07)
- PM2.5 がやや高め(2025.07.06)
コメント