用語集 「亜硫酸など」
ホームページのコラムに「亜硫酸、硫黄酸化物、三酸化硫黄」を追加しました。
いずれも大気汚染の関連用語で、酸性雨や、いま話題になっている PM2.5 に関係があります。(亜硫酸は PM2.5 と直接関係ないかな)
今日も頭痛や筋肉のこわばりなどの症状が出ていまして、外気があまり良くない状態が続いているようです。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm
« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »
ホームページのコラムに「亜硫酸、硫黄酸化物、三酸化硫黄」を追加しました。
いずれも大気汚染の関連用語で、酸性雨や、いま話題になっている PM2.5 に関係があります。(亜硫酸は PM2.5 と直接関係ないかな)
今日も頭痛や筋肉のこわばりなどの症状が出ていまして、外気があまり良くない状態が続いているようです。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm
健康な方ならこのくらいの数値で大丈夫ということなのでしょうか?
以下引用。
中国から飛来し、健康への影響が懸念される微小粒子状物質(PM2・5)の大気中の濃度が高くなった場合に、外出を控えるなど注意喚起をする指針について、環境省は「大気1立方メートル当たり1日平均70マイクロ・グラム超」とする方針を固めた。
私の Mac には Java は入っていません。
以下引用。
Javaにまたも未解決の脆弱性か、セキュリティ企業がOracleに通報
過去に何度もJavaの脆弱性を発見してきたセキュリティ企業が、新たに2件の脆弱性に関する情報をOracleに提供したことを明らかにした。
今年最強の寒気が襲来している最中ですが、春のたよりも届き始めています。
以下引用。
大阪湾と播磨灘でイカナゴのシンコ漁が解禁された23日、神戸市内の商店街などは旬の味を求める主婦らでにぎわった。今年は不漁が予測されており、店頭価格は例年より高めだったが、早朝から行列ができるところもあった。
今朝からの体調不良の原因はどうやらこれのようです。(昨日の症状とぜんぜん違う)
以下引用。
福岡市は23日、市内で微小粒子状物質(PM2・5)の1日平均濃度が国の環境基準(大気1立方メートル当たり1日平均35マイクロ・グラム)を超える可能性があるとして、ホームページ(HP)に予報を出し、警戒を呼びかけた。
加古川市の防災メール(携帯向け)に登録しているので、市内で火事があると携帯にメールが届きます。
昼過ぎに相次いで3件の火事があり、メールが3通届きました。
3件とも場所は風上で、目の痛みや頭痛などの症状が出ました。
夕方には治まったのですが、これはわかっていても避けられませんね。(室内にいたのだが)
本日のオキシダント濃度
0.048ppm
ホームページのコラムに「硫黄酸化物について。」を追加しました。
硫黄酸化物は窒素酸化物と並ぶ大気汚染物質の一つです。
元素としての硫黄は生物に必要な物質で、アミノ酸の構成要素の一つになっています。
卵などタンパク質を含むものが腐った時に硫化水素が発生するのは硫黄が含まれているためです。(いわゆる「卵が腐ったにおい」)
本日のオキシダント濃度
0.050ppm
オープンソースのWebブラウザ、Firefox 19.0 がリリースされました。
PDF ビューアが組み込まれ、
起動速度も向上しています。
その他、いくつかの改良やバグフィックスもされています。
アップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm
化学物質過敏症患者さんなら身に付けることも難しいと思われます。
以下引用。
消費者庁、ストラップ型除菌グッズ「ウイルスプロテクター」の使用中止を呼びかけ
消費者庁は18日、首から下げるストラップ型の除菌グッズ「ウイルスプロテクター」について、化学熱傷(やけど)を負う事例を確認し、ただちに使用を中止するよう呼びかけている。
息子の小学校では土曜日に授業参観があったため、今日は代休でした。
学校週休2日はすっかり定着していますが、私立の学校では土曜日に授業をしているところも少なくないそうです。
脱ゆとりの話との関係で、公立でも土曜日にも授業をする方向になりつつあります。
授業時間が増えたために課外授業などがほとんどできなくなっていますので、土曜日に少し持って行かないと余裕が無いですね。
本日のオキシダント濃度
0.022ppm
記事の引用が続いてしまいますが、興味深い内容なので。
以下引用。(長文なので注意)
ミツバチは蜜や花粉を求めて、1匹で1日に数百から数千もの花々をめぐっている。1日の終わりには迷うことなく巣へ帰っていくが、その距離は時に8キロにもなる。そしてミツバチは“8の字ダンス”によって、仲間に花のありかを知らせる。これらはすべて、ミツバチの生存に欠かせない能力だ。
隕石が落下したロシア中部州には原発など重要施設もあるとのことです。(関係者は肝を冷やしたらしい)
以下引用。
ロシア中部チェリャビンスク州に落下した隕石(いんせき)の被害は16日未明(日本時間同午前)までに負傷者1145人、損壊した建物は病院34棟を含む計2962棟に拡大した。
この方法はどの程度の精度があるのでしょう。
以下引用。
大気汚染が深刻な中国からの飛来が懸念されている微小粒子状物質(PM2・5)。PM2・5などの大気汚染物質について、気象庁気象研究所(茨城県つくば市)は、緑色のレーザー光線を使って24時間態勢で観測を続けている。
ホームページのコラムに「窒素酸化物について。」を追加しました。
窒素酸化物は主要な大気汚染物質の一つです。
中国では暖房や発電に石炭が多用されていて、窒素酸化物の主要な発生源となっています。
紫外線が当たると酸素と反応してオゾン(光化学オキシダント)を発生させるので、光化学スモッグの原因でもあります。
本日のオキシダント濃度
0.032ppm
微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報というサイトができています。
PM2.5 についての解説がわかりやすいです。
下の方を見ると各地のデータのリンクがあります。
そらまめ君と同じデータのようですが、あまり知られていないのか表示が早いです。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm(早朝に PM2.5 が 46μg/m3 まで上がった)
眼鏡が新しくなってから最初の診察になります。
左右とも矯正視力は 0.8 位と、ほぼ狙い通りになっていました。
緑内障の方も特に変化はないとのことで、一安心です。
新しいメガネは近くが若干見えにくく、パソコンの画面を見るときなどは度の弱い方のメガネのほうが楽です。(使い分けの必要がありそう)
本日のオキシダント濃度
0.033ppm
春節というのは、いわゆる旧正月のことです。
以下引用。
大気汚染が深刻化する中、中国各地で9日夜から10日にかけ、春節(旧正月)名物の爆竹や花火が鳴り響いた。
新華社通信によると、北京では、煙に含まれる微小粒子状物質(PM2・5)の測定値が10日午前2時ごろにかけて上昇し、1立方メートルあたり1000マイクロ・グラムを超える地点もあった。
中国のスモッグ騒ぎでにわかに関心が高まった PM2.5 は今までの対策では不十分なようです。
以下引用。
「細かすぎて普通のマスクでは防げない」 春先に濃度上昇「PM2.5」の効果的対策は
環境省は2013年2月8日、大気汚染物質の微粒子上物質「PM2.5」について緊急行動計画を公表した。大気汚染の深刻な中国から大量に飛来し、日本国内の濃度も上昇するとの懸念が出ているためだ。
超微粒子のPM2.5は、人体に入り呼吸器系や循環器系の疾患を引きおこす危険性も指摘されている。市販のマスクでは防げないというが、個人ではどんな対策が取れるのだろうか。
日帰りで東京まで行った疲れが出ています。
体が異様に重く、頭痛もします。
病院内で1時間半待たされたのも大きなダメージになっているようです。(トラブルが原因だから仕方ないのだが)
これはちょっと長引くかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.040ppm
昨日の診察内容ですが、眼球運動と重心の検査に加えて、血液検査もありました。
ビタミンB12 とミネラルの血中濃度を調べるのが目的です。
血液検査は初めての診察のとき以来です。
これらは神経の損傷を修復するのに必要だとされている栄養素で、北里では化学物質によって神経が損傷しているという考え方で対応しているようです。
本日のオキシダント濃度
0.041ppm
Firefox 18.0.2 がリリースされました。
変更点としては、JavaScriptの安定性に関する問題の修正が行われています。
今回はセキュリティ関連の修正はないようです。
早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.026ppm
このところこの話題ばかりになってしまっています。
以下引用。
大気汚染が深刻な中国から飛来したとみられる微粒子状物質「PM2・5」が、西日本各地で国の基準値を上回る濃度を観測している。
活性炭マスクを普段から使っているのですが、弱点があります。
活性炭は VOC などの気体の有機物は強力に吸着するのですが、無機物や粒子状物質は苦手としています。
今回の中国から流れ込んだ汚染物質の成分は無機物や粒子状物質(PM2.5など)が中心で、活性炭マスクではほとんど防げていないように感じています。
私が苦手としている光化学オキシダントも活性炭マスクでは十分に防げないので、大気汚染への対応はできるだけ外出しないというものになります。
本日のオキシダント濃度
0.019ppm
まだ症状は出ていますが、昨日に比べると楽になってきました。
以下、忘備録として。
中国の大気汚染の影響が海を越え、日本にも及んでいる。環境省は「直ちに健康に影響はない」というが、識者からは懸念の声も上がる。自衛策に乗り出す動きも出始めた。
いつも利用しているそらまめ君のサイトが2〜3日前からつながりにくくなっています。
大気汚染に関心が向けられるようになったため、アクセスが集中しているのだと思われます。
大気汚染の予測をしているサイトなども軒並みつながりにくくなっています。
これが大気汚染の改善につながってくれればいいのですが。(今回の件は中国発なので望み薄)
本日のオキシダント濃度
0.028ppm(PM2.5 は減少傾向)
最近のコメント