キンモクセイが開花していた
昨日から頭痛と吐き気を感じていておかしいなと思っていたら、キンモクセイの花が開花していました。
鼻が詰まり気味でキンモクセイの香りに気づいていなかったため、もろに影響を受けてしまいました。
しばらくは換気を控えめにしなければいけません。
自然のものの中ではキンモクセイが一番苦手です。(私の場合、有機溶媒よりダメージが大きい)
本日のオキシダント濃度
0.059ppm(こちらも注視する必要がある)
« MAILER-DAEMON | トップページ | コラム 「アクリル酸」 »
友人にもキンモクセイが苦手な人がいます。
彼女は、いわゆる花粉症なので、香りじゃなくて花粉にやられているらしいです。
秋はキンモクセイとブタクサ。春はスギだそうで、ほぼ一年中クシャミしてます。
投稿: わんこ | 2012年10月11日 (木) 14時21分
わんこさん、こんにちは。
ブタクサの花粉症はスギ、ヒノキについで多いみたいですね。
キンモクセイの花粉症はあまり聞かないですが、いてもおかしくはないです。
庭に植えている家が結構多いので、外出時の道順には気を使います。
キンモクセイは花の期間がそれほど長くないのが救いです。
投稿: せいちゃん | 2012年10月11日 (木) 18時22分