用語集 「軽水など」
ホームページの用語集に「還元糖、軽水、原子核崩壊」を追加しました。
重水の構成元素である重水素は水素の安定同位体です。(放射能はない)
水(軽水)の水素は原子核が陽子1個ですが、重水素は陽子1個と中性子1個からなっています。
重水は通常の水にもわずかに含まれています。
本日のオキシダント濃度
0.075ppm(低かったのは昨日1日だけだった・・・)
« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
ホームページの用語集に「還元糖、軽水、原子核崩壊」を追加しました。
重水の構成元素である重水素は水素の安定同位体です。(放射能はない)
水(軽水)の水素は原子核が陽子1個ですが、重水素は陽子1個と中性子1個からなっています。
重水は通常の水にもわずかに含まれています。
本日のオキシダント濃度
0.075ppm(低かったのは昨日1日だけだった・・・)
久しぶりに1日を通してオキシダント濃度が低めでした。
気温も低めで、今までとは風向きが違うようです。
頭痛は治まりましたが、関節痛や筋肉痛はまだ残っています。
体調が快復するためには今日のような状態が2〜3日続く必要があるみたいです。
本日のオキシダント濃度
0.057ppm
その後の状況をご紹介していませんでした。(2日前の記事なので遅いですが)
以下引用。
利根川水系の浄水場で、国の基準値を上回る化学物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、埼玉県が25日に排出源をほぼ断定できたのは、政府が数百ある中から原因物質を特定できたからだ。
化学メーカー「DOWAハイテック」(本庄市)は9年前にも同じ物質を排出しており、責任が問われそうだ。
ここ数日、オキシダントの濃度が高い日が続いていて、頭痛が治まりません。
幸いなことに夜は下がっているので、寝不足になるのは免れています。
この時期は中国大陸から汚染物質が流れ込みやすく、日差しも強いのでどうしても晴れると高くなります。
この状態は梅雨が始まると変わるので、もうしばらくの辛抱です。
本日のオキシダント濃度
0.093ppm
ホームページのコラムに「ブドウ糖と果糖について。」を追加しました。
健康診断などの血液検査で問題となる血糖値は、血液中のブドウ糖の濃度のことです。(果糖も体内でブドウ糖に変換される)
濃度が高い状態が長い時間続くと、細胞のタンパク質が傷つけられ様々な症状が出ます。
これがいわゆる糖尿病です。(尿の糖濃度は目安でしかない)
本日のオキシダント濃度
0.061ppm
光化学オキシダントに関する情報提供ページができています。
現在の状況や今後の予測に関するページのリンクがまとめられています。
ところが、そらまめ君がアクセスできなくなっていて、現在の状況が見れなくなっていますね。(一時的なものだとは思うが)
本日のオキシダント濃度
不明(携帯向けサイトで 0.066ppm だった)
追伸、そらまめ君が復旧しています(19:45 )
自宅の周りには用水路がいくつかあるのですが、雨が降ったわけでもないのにかなりの量の水が流れていました。
田んぼへ水を入れ始めているようです。
そろそろ田植えが始まるのだと思われます。
こちらの地区は田んぼと民家が隣接しているためか、農薬はほとんど使われないのですが、一応用心は必要です。
本日のオキシダント濃度
0.074ppm(農薬よりこちらの方が大ダメージ)
利根川水系でのホルムアルデヒドが検出した問題はまだ尾を引いています。
過去にも同じような事例は起きていて、その時は化学工場の排水に含まれていたアミン類が塩素と反応して発生したことが原因でした。
今回、当時の工場周辺からは問題になるような濃度では検出されなかったとのことで、別の原因があると思われます。
本日のオキシダント濃度
0.077ppm
第一報があったのは昨日の夜なので、ご存知の方も多いと思います。
以下引用。
千葉、埼玉県の利根川水系の浄水場3か所で処理済みの水道水から国の基準(1リットルあたり0・08ミリ・グラム)を超える化学物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、千葉県の1か所は19日も基準を上回った。
3日連続でオキシダント濃度が 0.06ppm を超えました。
昨夜は夜中でも 0.05ppm 前後とあまり下がらず、頭痛がしてよく眠れませんでした。
下のグラフはそらまめ君で見ることができます。
グラフ中の赤い点線が濃度 0.06ppm のラインです。(クリックすると大きくなる)
本日のオキシダント濃度
0.073ppm
ホームページのコラムに「メイラード反応について。」を追加しました。
メイラード反応は還元糖とアミノ酸が反応して起きるのですが、砂糖の主成分であるショ糖は還元糖ではありません。
砂糖として上白糖を使うとメイラード反応が起きるのは、転化糖(ブドウ糖と果糖)が1%程度入っているからです。
転化糖を含まないグラニュー糖を砂糖として使うとメイラード反応が起きにくく、こげ色があまりつきません。
本日のオキシダント濃度
0.093ppm(午後は外出できない)
天然色素にも注意は必要です。
以下引用。
加工食品や飲料、化粧品などに広く使われている着色料「コチニール」の摂取で、呼吸困難などの急性アレルギー反応が起きる可能性があるとして、消費者庁が注意を呼びかけている。同庁が食品添加物のアレルギー発症で注意を喚起するのは初めて。厚生労働省もコチニール入り製品を扱う全国の事業者に、発症事例があれば報告するよう通知した。
母親が借りている畑で今年もイチゴができました。
雨が降り過ぎることもなかったので、虫食いも少なくきれいでした。
食べきれないほど取れるので、半分はジャムにしています。
店で売っているものに比べて日持ちがしない(翌日には変色してしまう)のですが、何が違うのだろうといつも疑問に思っています。
本日のオキシダント濃度
0.035ppm
今日は息子の社会科見学の日でした。
目的地はクリーンセンターや浄水場などです。
社会の授業でちょうど水道やゴミ処理の問題を学習しているところで、授業に直結した内容になっています。
私が小学生のときは遠足で公園などに行っていたのですが、今は勉強に関係のない場所には行かなくなっているようです。
本日のオキシダント濃度
0.062ppm
先日リリースされた Safari 5.1.7 ですが、Flash Playerに関する変更点があります。
バージョン 10.1.102.64 よりも古い Adobe Flash Player を無効にして、AdobeのWebサイトから最新版をダウンロードすることを促す機能を追加しています。
Flash Player の脆弱性を攻撃するウイルスが新たに複数確認されているようで、被害報告もあることからセキュリティアップデートは必ず実行しましょう。
本日のオキシダント濃度
0.054ppm
お昼を過ぎた頃から目がしょぼしょぼするようになり頭痛もします。
窓を開けるとひどくなったので、原因は外のようです。
ただ、特ににおいは感じないし、オキシダントや窒素酸化物などの濃度もそれほど高くありません。
またしても原因不明のままになりそうです。(時期的に農薬関係かも)
本日のオキシダント濃度
0.052ppm
Mac OS X 10.7.4 がリリースされています。(ソフトウエアアップデート経由)
安定性、互換性、セキュリティが改善されていますのでアップデートをお勧めします。
Safari 5.1.7 もリリースされているのですが、Mac OS X 10.7.4 に含まれているのは Safari 5.1.6 のようです。
そのため、OS アップデートのあとで、別途 Safari のアップデートをする必要があります。
本日のオキシダント濃度
0.042ppm
ホームページのコラムに「異性化糖と転化糖。」を追加しました。
異性化糖という言葉はあまり聞き慣れない名称だと思いますが、アイスクリームや清涼飲料など身近な製品に広く使われています。
原材料名に「ブドウ糖果糖液糖」または「果糖ブドウ糖液糖」と書いてあったら、異性化糖が使われていると考えてほぼ間違いありません。
本日のオキシダント濃度
0.062ppm
このところ午後は外出できない状態なので、オキシダント濃度の低い午前中のうちに眼科へ行きました。(午前中の濃度は 0.03〜0.04ppm 程度)
今日は視野検査はなく診察だけでした。
進行の遅い慢性緑内障の場合は視野検査は半年に一度程度の頻度で行います。
本日のオキシダント濃度
0.082ppm
空気清浄機の活性炭フィルターを洗いました。
中性洗剤で浸け置き洗いをしたあと、水ですすいで陰干しします。(陰である必要はあまりないと思う)
今回は前回より洗浄液が黒くなりました。
野焼きによるタールなどの汚染物質が多くなっているのだと思われます。(季節的なもの?)
本日のオキシダント濃度
0.090ppm(非常に厳しい状態です)
本格的に光化学スモッグの時期が来ています。
以下引用。
九州地方が高気圧に覆われ気温が上昇した7日、福岡県は福岡市早良、西両区に今年初となる光化学スモッグ注意報を発令した。福岡県の発令は09年5月以来3年ぶり。福岡市内は晴天にもかかわらず、大気が白くかすんだ。
Adobe Flash Player 11.2.202.235 がリリースされています。(バージョンが複雑すぎる)
Flash Player は Safari、Firefox、Opera 上で Flashアニメーションを表示するためのインターネットプラグインです。
ブラウザ上で動作しているのであまり意識することはないかもしれませんが、毎月のようにセキュリティーアップデートがされています。
Flash Player の脆弱性を利用するウイルスも数多く知られていますので、常に最新の状態にしておく必要があります。
本日のオキシダント濃度
0.073ppm
お昼前後から目のかゆみが出始めていて、オキシダントの濃度が上がってきたのがわかります。
黄砂の時は喉の痛みや関節痛を伴っていたのですが、今日は感じません。
目以外には頭痛とだるさを感じていますが、それほど強くはなく先日のダブルパンチの時とは明確に違います。
本日のオキシダント濃度
0.076ppm
関西電力管内ではこの夏、電力不足による停電が現実味を帯びてきました。
以下引用。
大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合本部エネルギー戦略会議を開き、出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について「大飯原発を再稼働し ても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。
化学物質過敏症支援センターから、CS支援第66号がとどきました。
いつもよりボリュームがあるなあと思っていたら、オーガニックコットン衣料のカタログが同封されていました。
いいものだとは思うのですが、通販だと試してから購入するというわけにはいきません。
CS患者としては購入には勇気がいりますね。
本日のオキシダント濃度
0.043ppm
インターネット統合アプリケーションの SeaMonkey 2.9.1 がリリースされました。
Webブラウザ、メーラー、ニューズリーダー、コンポーザー(HTMLエディタ)など多様な機能があります。
ホームページ作成のため SeaMonkey のコンポーザーを使っていたのですが、最近はもっぱら BlueGriffon 1.5.1 を使うことが多くなりました。(Webブラウザは Firefox を使っている)
元になったソフトが同じなのでよく似ているのですが、HTMLエディタとしては BlueGriffon の方が多機能です。
本日のオキシダント濃度
0.051ppm
最近のコメント