また落ちてきます
今度はドイツの衛星です。
以下引用。
ドイツ航空宇宙センターは11日、運用を終えて地球に落下する同国のエックス線観測衛星「ROSAT」について、落下時期が今月20~25日になると発表した。
落下地点は、日本を含む北緯53度から南緯53度の間になるという。大気圏再突入で燃え尽きずに地表へ到達する破片は約30個で、合計1・6トンに上ると予想されている。1999年に運用を終了したROSATは、すでに制御不能な状態になっており、正確な落下時期と場所を特定するのは困難だという。
引用終わり。
先日落ちてきた衛星より小型なのですが耐熱性の部品が多いらしく、地上まで届く破片の量は多いと予想されています。
気を付けて防げるような話ではないので、被害がでないことを祈るだけです。
本日のオキシダント濃度
0.061ppm
« 少し楽になった | トップページ | Mac OS X 10.7.2 »
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
コメント