火災警報器
一般住宅でも義務化されるとのことで、自宅の2階と階段に火災警報器を取り付けました。(1階には設置済)
最近では大きめのスーパーなどでも、2〜3000円程度で火災警報器を売っています。
法外な費用を要求する悪徳業者もいるので、自分で買ってきてつけるのが安心かもしれません。(CS 的には業者を部屋に入れたくないという話もある)
本日のオキシダント濃度
0.043ppm
« そらまめ君、復旧 | トップページ | 光化学オキシダント、改善進まず »
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
コメント