2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 石けんの選び方(私の場合) | トップページ | Firefox 3.6 のバグ »

2010年1月24日 (日)

注意報発令 過去最多

2009年も大気汚染は改善しているとは言えないようです。
発令された日数は減っていますが、発令された場所が増えています。
以下引用。

光化学スモッグ:注意報発令都道府県は最多--09年

 09年中に光化学スモッグ注意報が発令されたのは28都府県に上り、07年と並んで過去最多だったことが、環境省のまとめで分かった。一方、発令日数は全国で延べ123日で、過去5年間の最少(08年、延べ144日)を下回った。

 発令延べ日数が多かったのは埼玉県(14日)、大阪府(13日)など。山形県と鹿児島県では09年、観測史上初めて注意報が発令された。発令時期は例年7、8月が多いが、最も多かったのは5月(延べ43日)。のどの痛みや目がチカチカするなどの被害を訴えたのは12県の計910人(前年比510人増)だった。
引用終わり。 原因物質の発生源は国内だけではありませんので、対策にも限界があるのかもしれません。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm

« 石けんの選び方(私の場合) | トップページ | Firefox 3.6 のバグ »

化学物質過敏症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 注意報発令 過去最多:

« 石けんの選び方(私の場合) | トップページ | Firefox 3.6 のバグ »