回復と快復
病気が良くなるときに「かいふく」するといいますが、漢字が思っていたものと違いました。
「回復」という字をよく見るのですが、これは景気が回復するとか信頼が回復するという場合に使います。
病気やケガが治った場合は「快復」という字が正しいのだそうです。
でも、「快復」はあまり見慣れない字ですよね。(私は回復だと思っていた)
本日のオキシダント濃度
0.031ppm
« iMac はリンゴだった!? | トップページ | ハロゲンヒーターの準備 »
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
快気祝いって言う言葉がありましたね。
愉快の快だから、分かる気がします。
投稿: わんこ | 2009年12月13日 (日) 17時01分
わんこさん、こんにちは。
「快気祝い」、確かに使いますね。
「快復」も辞書を見ると載っているんですが、学校で習った覚えがないんですよ。
今更ながら日本語の奥深さを感じました。
投稿: せいちゃん | 2009年12月13日 (日) 17時56分