緊急地震速報
関東では地震が頻発していますが、今回は揺れなかったみたいです。
以下引用。
気象庁は25日午前6時37分頃、千葉県東方沖を震源として、千葉県、茨城県全域と、東京23区、神奈川県東部、埼玉県南部で「震度3から5弱程度」の地震が発生するとする緊急地震速報を発表した。
しかし地震は起きたものの、体に感じる地震は観測されず、同庁は速報は誤報だったとして謝罪した。同庁は、地震速報の6分後に「震度1以上を観測していない」との地震情報を出し、速報を訂正した。同庁によると、今回の誤報は、千葉県南房総市にある観測点から、観測値の約20倍もの異常な振幅値が送信され、マグニチュードが実際には4・1だったにもかかわらず、6・6と見積もったことが原因。地震計の設定や観測値には問題はなく、送信段階で不具合が発生したとみられる。
速報配信を受け、都営地下鉄では新宿線など4線全線で走行中の電車に地震発生を伝える信号が送信され、運転士が緊急停車した。約10分後に運転を再開したが、最大で15分の遅れが出た。東京メトロや東急、東武でも緊急停車。都営地下鉄が乗り入れている京急や京成、京王でも最大12分の遅れが出た。
緊急地震速報は2007年10月から本格運用を開始。昨年7月には、千葉県銚子市に設置していた地震計の誤設定により、速報の誤報が起きている。
(2009年8月25日12時28分 読売新聞)
引用終わり。
緊急地震速報は携帯でも対応している機種があります。(自分の携帯を確認したら設定されていた)
速報が出ると携帯から警報が流れるのですが、夜中や早朝で空振りだとちょっと考えてしまいます。(一度も鳴ったことはないのですが)
本日のオキシダント濃度
0.053ppm
« OnyX 2.0.5 | トップページ | トラックバックがいっぱい »
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
コメント