コラム 「墨汁」
ホームページのコラムに「墨汁と化学物質」を追加しました。
墨や墨汁は昔から使われているものなのですが、最近は防腐剤や合成接着剤などが使われている場合がああります。
比較的安価なものほどそのような傾向がありますので、購入時には注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.083ppm
« 小学校の参観日 | トップページ | Safari 4.0.1 »
「化学物質過敏症」カテゴリの記事
- 猛暑続く(2025.07.11)
- 少し楽になってきた(2025.07.10)
- 頭痛がする(2025.07.08)
- 空気清浄機を掃除(2025.07.07)
- PM2.5 がやや高め(2025.07.06)
せいちゃんさん、こんばんは。
私はシックハウスからCSに移行しだした6年位前から筆ペンの墨液臭で具合が悪くなっていました。
筆ペンに使われている墨液も同じように防腐剤や香料を混入されているので影響を受けていたのですね。
投稿: としえ | 2009年6月21日 (日) 23時02分
としえさん、こんにちは。
筆ペンの場合は、おそらく膠(にかわ)の代わりに合成樹脂が使われているはずですので、そちらの影響もあるかなあと思います。
投稿: せいちゃん | 2009年6月22日 (月) 08時00分