定額給付金
いろいろな論議を呼んだ定額給付金ですが、やっと申請書が届き申請をしました。
申請書は受け取り口座の通帳のコピーと免許証などのコピーを同封して、普通郵便で郵送するようになっています。
郵便事故が起きて届かなかったらとか、ちょっと心配です。
本日のオキシダント濃度
0.062ppm
« コラム「ジェット機」 | トップページ | テポドンは延期 »
「一般」カテゴリの記事
- 大雨洪水警報発令(2023.06.02)
- 明日は大雨に注意(2023.06.01)
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
せいちゃんさん、こんばんはm(_ _)m
私の所も届きました。普通郵便で預金通帳等のコピーを同封って…何処でも、同じようなやり方しているんですね。
やはり不安に思いますよね!結構、誤配事故ってありますよ。私も何回か誤配されたハガキ等を郵便局へ届けたことあります。
時々、大量に配達されなかった郵便物が見つかったなんてニュースもありますし。
役所宛だから大丈夫だと思っているのでしょうか!?
娘に代理委任して書類の提出をしようかと思っています。
投稿: としえ | 2009年4月 4日 (土) 19時56分
としえさん、こんにちは。
総務省が実施要領を出しているようですから、どこでもやり方が同じになるのだと思います。
窓口が郵送のみのようなので、ポストに入れてしまいました。
民間だったら書留にするんじゃないかと思うようなものも、役所は普通郵便で送ってきますから、心配ですよね。
先日、配達されていない年金特別便がコンテナから見つかったばかりですし。(年金の内容は重要な個人情報)
投稿: せいちゃん | 2009年4月 4日 (土) 20時22分