昆虫の謎
殺虫剤について調べていて、昆虫には謎が多いことがわかりました。
例えば、昆虫は古生代に現れたのですが、祖先にあたる生き物が見つかっていないのだそうです。
骨がないため化石が残りにくいということもその理由の一つになっているようです。(昆虫は宇宙から来たという説をまじめに唱えている学者もいるのだとか)
本日のオキシダント濃度
0.037ppm
« 断熱塗装終了 | トップページ | 七五三のお参り(日岡神社) »
「一般」カテゴリの記事
- 県議会選挙投票日(2023.04.09)
- 選挙カーが走っている(2023.03.26)
- 播磨灘のシンコ漁が終漁(2023.03.19)
- 春告げるシンコ漁解禁(2023.03.04)
- サバが消えた(2023.02.23)
そういえば、昆虫の祖先って考えた事ありませんでした。
小さい恐竜から派生した訳じゃないでしょうし(背骨ないから)、
水生動物から進化して来たんでしょうね。
カニとかエビみたいな甲殻類の遠い親戚でしょうか?
投稿: わんこ | 2008年11月 9日 (日) 12時12分
わんこさん、こんにちは。
昆虫は節足動物の一種ですから、祖先はカニやエビと共通のはずなのですが、間をつなぐ生き物の化石が見つかっていないのだそうです。
投稿: せいちゃん | 2008年11月 9日 (日) 14時11分