2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »

2008年8月 2日 (土)

コーヒーの花

コーヒーの木に花が咲きました。
育て始めてから5年ほどになりますが、2年ぶりの開花です。
木の大きさは高さが約1メートルで、ざっと数えると咲いている花は10個ほどです。
自家製のコーヒーを飲むのはまだまだ先の話になりそうですね。

本日のオキシダント濃度
0.095ppm

Ka350016

« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »

観葉植物」カテゴリの記事

コメント

おぉ、コーヒーの木を育てているんですね!
日本では、沖縄辺りじゃないと難しいかと思っていたのですが、
そうでもないんですね。

自家製コーヒーは、できたら飲んでみたいですよねぇ。
さぞかし美味しいでしょうね。

わんこさん、こんにちは。
コーヒーの木は観葉植物として人気があって、園芸店などでもよく見かけます。
寒さに弱いので、冬は室内に入れなければいけませんが。(地植えで育てられるのはやっぱり沖縄ぐらいですね)

鉢植えだと今のサイズが限界なので、来春は植替時にかなり強めの剪定をしなければならず、やっぱり花は10個前後ということになりそうです。(コーヒーを飲むには10個では少ないなあ)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーヒーの花:

« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »