コーヒーの花
« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »
「観葉植物」カテゴリの記事
- ゴムの木の植え替え(2023.05.20)
- 小人の祭り(2022.06.20)
- 四海波(2022.04.11)
- ウツボカズラの植え替え(2021.07.17)
- ウツボカズラ(2021.07.10)
コメント
« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »
« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »
« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »
« 寝屋川病? | トップページ | 夏とオキシダント »
おぉ、コーヒーの木を育てているんですね!
日本では、沖縄辺りじゃないと難しいかと思っていたのですが、
そうでもないんですね。
自家製コーヒーは、できたら飲んでみたいですよねぇ。
さぞかし美味しいでしょうね。
投稿: わんこ | 2008年8月 3日 (日) 14時34分
わんこさん、こんにちは。
コーヒーの木は観葉植物として人気があって、園芸店などでもよく見かけます。
寒さに弱いので、冬は室内に入れなければいけませんが。(地植えで育てられるのはやっぱり沖縄ぐらいですね)
鉢植えだと今のサイズが限界なので、来春は植替時にかなり強めの剪定をしなければならず、やっぱり花は10個前後ということになりそうです。(コーヒーを飲むには10個では少ないなあ)
投稿: せいちゃん | 2008年8月 3日 (日) 15時41分