緑内障(本当は怖い家○の医学)
先日の、「本当は怖い家○の医学」で緑内障が取り上げられました。
緑内障は後天的な失明原因の第一位になっている病気です。
番組中で行われていた診断テストはおおざっぱなもので、引っかかった方は中程度以上の症状があると思われますのですぐに眼科に行きましょう。(私は初期段階なのでこのテストでは引っかからない)
本日のオキシダント濃度
0.078ppm
« Firefox 3.0.1 | トップページ | 換気予報のその後 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 緑内障(本当は怖い家○の医学)(2008.07.19)
- 映画に行く(2008.05.01)
僕は、中学3年の時、急に黒板が見えにくくなり、眼科で診てもらったところ、高眼圧症と言われました。
緑内障治療用の目薬を使って半年程治療しました。
視野検査と眼圧測定は、高校3年の秋まで定期的にやっていました。
おかげさまで眼圧は落ち着き、視野の欠損もみられませんでした。
最近は、眼圧が正常でも緑内障の人がいるそうで、たまには視野検査をやってみようかなと思ってます。
投稿: わんこ | 2008年7月20日 (日) 09時01分
わんこさん、こんにちは。
高眼圧症だったのですね。
視野の欠損がなかったのは幸いです。
日本の場合、緑内障患者の6割以上が正常眼圧緑内障だそうです。(私もそう)
増えてきたのではなく、技術の進歩で見つかるようになっただけとのこと。
わんこさんもご用心を。
投稿: せいちゃん | 2008年7月20日 (日) 15時47分