« 雨の後は | トップページ | 農薬が原因か? »
今回紹介するのは「ゴムの木」です。 クワ科の観葉植物で、マレー半島やブラジルが原産です。 大きくて美しい葉が特徴で、比較的育てやすいので人気があります。 写真はまだ小さいですが、かなり大きくなりますので注意しましょう。 熱帯性の植物ですので、冬場は室内で管理します。
本日のオキシダント濃度 0.099ppm
大きくなってますよ 我が家のゴムの木
売ってるときは、売れ残りで元気なかった子が、我が家でぐんぐん成長!!うれしい限りです
投稿: クックロビンパタイヒ | 2008年5月26日 (月) 21時16分
クックロビンパタイヒさん、こんにちは。 ゴムの木を育てていらっしゃるんですね。 大きくなると見栄えがしますよね。
私の家には80cmほどまで成長したコーヒーの木があります。 今年こそ花が咲かないかなと、手入れしています。
投稿: せいちゃん | 2008年5月27日 (火) 09時00分
こんにちは♪ ゴムの木ですか? これも育て易いんですか?
結局外に出したサンスベリアは枯れてしまったので、他のものを探しているんです。今度は農薬などに気をつけて、少しずつ増やしていこうかと思っています。
サンデリアーナは無事に冬を乗り切ってくれました。鉢が小さくなってしまったので、植え替えを検討中です。
投稿: のほほん | 2008年5月27日 (火) 15時34分
のほほんさん、こんにちは。 サンスベリアは残念でしたね。 これからの時期なら、寒さに弱い物も外で育てることが可能ですから、問題があれば一時的に外へ出すことができます。
ゴムの木は観葉植物としてポピュラーで、寒さに気を付ければ育てるのは難しくありません。 木なので大きくなるのが難点ですが、おすすめです。
投稿: せいちゃん | 2008年5月27日 (火) 19時13分
せいちゃんさんありがとうございます。 外に出す事が可能ならば、余り神経質にならないように探したいと思います。
投稿: のほほん | 2008年5月29日 (木) 11時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ゴムの木:
大きくなってますよ
我が家のゴムの木
売ってるときは、売れ残りで元気なかった子が、我が家でぐんぐん成長!!うれしい限りです
投稿: クックロビンパタイヒ | 2008年5月26日 (月) 21時16分
クックロビンパタイヒさん、こんにちは。
ゴムの木を育てていらっしゃるんですね。
大きくなると見栄えがしますよね。
私の家には80cmほどまで成長したコーヒーの木があります。
今年こそ花が咲かないかなと、手入れしています。
投稿: せいちゃん | 2008年5月27日 (火) 09時00分
こんにちは♪
ゴムの木ですか?
これも育て易いんですか?
結局外に出したサンスベリアは枯れてしまったので、他のものを探しているんです。今度は農薬などに気をつけて、少しずつ増やしていこうかと思っています。
サンデリアーナは無事に冬を乗り切ってくれました。鉢が小さくなってしまったので、植え替えを検討中です。
投稿: のほほん | 2008年5月27日 (火) 15時34分
のほほんさん、こんにちは。
サンスベリアは残念でしたね。
これからの時期なら、寒さに弱い物も外で育てることが可能ですから、問題があれば一時的に外へ出すことができます。
ゴムの木は観葉植物としてポピュラーで、寒さに気を付ければ育てるのは難しくありません。
木なので大きくなるのが難点ですが、おすすめです。
投稿: せいちゃん | 2008年5月27日 (火) 19時13分
せいちゃんさんありがとうございます。
外に出す事が可能ならば、余り神経質にならないように探したいと思います。
投稿: のほほん | 2008年5月29日 (木) 11時07分