2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 化学物質過敏症、YouTubeを見て知ろう!2 | トップページ | 生協のポイントサービス »

2008年4月12日 (土)

たばこの煙とダイオキシン

このような記事を見つけました。
以下引用します。

受動喫煙:たばこの煙とダイオキシン、細胞動き同じ 山梨大学院グループ証明 /山梨
4月10日15時1分配信 毎日新聞

 ◇危険性、警告  他人が吸ったたばこの煙を吸う受動喫煙と同様の環境に置くと、体内の細胞がダイオキシンを取り込んだ時と同じ動きをすることが、マウスを使った実験で分かった。山梨大大学院の北村正敬教授(分子情報伝達学)の研究グループが、世界で初めて証明した。実験では健康被害の有無まで調査しなかったが、北村教授は「高い確率で健康被害に及ぶ」と警告している。  研究グループによると、たばこの煙は少なくとも4800種類の化学物質を含有。ダイオキシンと同様の物質も多数存在しており、体内の「ダイオキシン受容体」と結合することで活性化し、発がん性などの毒性を発揮するという。  今回は、遺伝子組み換え技術でダイオキシンに近い物質に触れると、特殊な酵素を血液に放出するセンサーマウスを作成。このマウスを毎日、受動喫煙の環境下に数時間置いたところ、ダイオキシン受容体が活性化した。  ◇「日常のリスク評価にも有用」  北村教授は「センサーマウスを使った研究は、オフィスのほこりの影響といった日常生活のリスク評価の一つしても有用」と述べた。【吉見裕都】

4月10日朝刊

最終更新:4月10日15時1分

引用終わり。
煙草の煙の毒性は、想像以上のもののようです。
十分気をつけましょう。

本日のオキシダント濃度
0.062ppm


« 化学物質過敏症、YouTubeを見て知ろう!2 | トップページ | 生協のポイントサービス »

ニュース」カテゴリの記事

化学物質過敏症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たばこの煙とダイオキシン:

« 化学物質過敏症、YouTubeを見て知ろう!2 | トップページ | 生協のポイントサービス »