2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« カランコエ | トップページ | 病院に行くのが大変 »

2008年1月11日 (金)

眼科で診察

眼科(緑内障)で診察を受けました。
先月同様、症状に大きな変化はなく、現在の目薬による治療を継続することとなりました。
私の緑内障の症状は、精密検査をしてやっとわかる、ごく初期のもので、自覚症状はありません。(緑内障の場合、自覚症状が現れてからでは手遅れであることが多い)

本日のオキシダント濃度
0.018ppm

« カランコエ | トップページ | 病院に行くのが大変 »

病院」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、ままさんといいます。
先日はコメントありがとうございました。

実は私も眼科に行かなくてと考えているところです。

発症後視野峡さや暗転があり、その後回復していましたが、最近目の疲れが酷く(加齢も?)白内障などの心配をしてます。

受診に際しての不安があり、まだためらっている小心者です(笑)
何かアドバイスいただたらとやってきました。
宜しくお願いします。

ままさん、こんにちは。
そのような症状があるのでは心配ですね。

視野峡さや暗転がCSによるものなのか、目そのものに異常があるのか調べるためにも、一度眼科に行かれた方が良いのではないかと思います。

私が眼科に通うようになったのは、人間ドックで撮った眼底写真がきっかけです。(当時はまだCSに気づいていなかった)
北里でCSの診断をしていただいた時も、眼科での検査を受けました。

眼科は内科や歯科に比べるとにおいはかなり少ないです。私の場合は活性炭マスクをつけていけば、ほぼ問題のないレベルでした。
あくまで私の印象ですが、日帰り手術可となっているところは、においがきつい傾向がありますので避けた方がよいと思います。

もちろん、場所によって違いますし、ままさんの症状のレベルにもよりますので、行く時は事前に中の様子を調べた方がいいでしょう。

お久しぶりです。
私はまだ実家にいます。
でもやっと、月曜日に帰ることになりました。
帰っても電話は15日からしか使えないし、インターネットは20日ごろまで使えないらしいので、今回が再開までの最後のコメントになると思います。

私も目の症状が出ることが時々あります。
眼科に行かなければと思いながら
なかなか踏ん切りがつきません。
でも、やはり行ってみる方がいいような気がするようになりました。

のほほんさん、こんにちは。(このコメントを見るのは20日以降になるのかもしれませんね)

目の病気は日常生活への影響が大きいですから、気になる場合は行った方がいいです。(体調を見ながらになりますが)

お引っ越し大変でしょうが、がんばりすぎないようにしてくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眼科で診察:

« カランコエ | トップページ | 病院に行くのが大変 »