« シックハウスに関する記事 | トップページ | 関西労災病院へ行く »
今回紹介する観葉植物は「サンスベリア」です。 リュウゼツラン科の多肉植物で、アフリカ、南アジアの乾燥地帯が原産地です。 乾燥には強く、逆に水をあげ過ぎると葉が腐って枯れてしまうことがあります。 明るい窓際などに置き、寒さには弱いので、冬は部屋から出さない方が良いでしょう。
以前家族が100円ショップで買ってきてくれたのですが、袋の中に長細い葉っぱが無造作に入っていました。 大丈夫なのかと思いましたが、植木鉢にさしておいたら3年ほどで写真のようになりました。 園芸店などでは鉢植えの形で売っていることが多いです。
本日のオキシダント濃度 0.035ppm
こんにちは。 私も今週は少しダウンしていまして、今日やっと外出しました。 観葉植物を見に行ったのですが、お勧めのものがなくて、諦めて帰って来ました。 コーヒーの木はあったのですが、先にお勧めのものを購入しようと思っています。 購入したら、また書き込みますので、色々教えてくださいね。 よろしくお願いします。
投稿: のほほん | 2007年11月 9日 (金) 16時41分
のほほんさん、こんにちは。 観葉植物は熱帯原産の物が多いですから、冬に向かうこの時期はあまり数がないかもしれません。 欲しい物を見かけたら、迷わず買わないとつぎにいったときにはもうないということがよくあります。
投稿: せいちゃん | 2007年11月 9日 (金) 20時37分
せいちゃんさん、こんにちは。 昨日、園芸店で鉢植えを購入しました。
サンスベリアでも色々な種類があったので、3種類ほど購入して、水遣りの仕方とか、根分けのやり方を聞いてきました。
また、ブログに書きますので見てくださいね。 それから、初めて植物を育てるのでわからない事だらけです。教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m。
投稿: のほほん | 2007年11月12日 (月) 12時20分
のほほんさん、こんにちは。 サンスベリアは丈夫で乾燥に強いですから育てやすいです。 寒さと水のあげ過ぎには注意してください。
そちらのブログも見に行きますので、よろしくお願いします。
投稿: せいちゃん | 2007年11月12日 (月) 13時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: サンスベリア:
こんにちは。
私も今週は少しダウンしていまして、今日やっと外出しました。
観葉植物を見に行ったのですが、お勧めのものがなくて、諦めて帰って来ました。
コーヒーの木はあったのですが、先にお勧めのものを購入しようと思っています。
購入したら、また書き込みますので、色々教えてくださいね。
よろしくお願いします。
投稿: のほほん | 2007年11月 9日 (金) 16時41分
のほほんさん、こんにちは。
観葉植物は熱帯原産の物が多いですから、冬に向かうこの時期はあまり数がないかもしれません。
欲しい物を見かけたら、迷わず買わないとつぎにいったときにはもうないということがよくあります。
投稿: せいちゃん | 2007年11月 9日 (金) 20時37分
せいちゃんさん、こんにちは。
昨日、園芸店で鉢植えを購入しました。
サンスベリアでも色々な種類があったので、3種類ほど購入して、水遣りの仕方とか、根分けのやり方を聞いてきました。
また、ブログに書きますので見てくださいね。
それから、初めて植物を育てるのでわからない事だらけです。教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m。
投稿: のほほん | 2007年11月12日 (月) 12時20分
のほほんさん、こんにちは。
サンスベリアは丈夫で乾燥に強いですから育てやすいです。
寒さと水のあげ過ぎには注意してください。
そちらのブログも見に行きますので、よろしくお願いします。
投稿: せいちゃん | 2007年11月12日 (月) 13時53分