2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 木枯らし | トップページ | 裏手の家のリフォーム »

2007年11月20日 (火)

Mac OS X 10.5

遅まきながらMac OS X 10.5(Leopard)をインストールしました。(Macをお使いでない方はわからないですね)
ファイヤーウォールがオフになっていたり、パスワードが引き継がれていなかったりと細かな問題はありましたが、大きな不具合はありませんでした。
Safari 3.0はさすがに表示が早いです。
旧式の我が愛機でもストレスなく動いています。
でも所々のホームページの表示が明朝体になってしまって少々見づらいです。(設定は何度見直してもゴシック体)
Safari 3.0ではホームページの記述を厳格に判定するようになったとかで、曖昧な記述になっているホームページで表示に問題がでやすくなっているそうです。

本日のオキシダント濃度
0.040ppm

« 木枯らし | トップページ | 裏手の家のリフォーム »

Mac」カテゴリの記事

コメント

せいちゃんさん、こんにちは♪
Leopardをインストールされたんですね。
インターネットに繋いでいるパソコンはWindowsですが、それ以外はMacのほうが使いやすいので、家もMacユーザー(?)です。

使っているはPantherですが、インターネットに繋いでいないので、暫くはこのままだと思います。

もし、また、Macを使うようになったら、教えて下さいね。Macユーザーが家の近辺にいないので、わからないことがあっても聞く人がいないんです。
よろしくお願いします。

のほほんさん、こんにちは。
Macの使い手がこんなところにいたとは。
これからもよろしくお願いします。

Leopardは画面の表示がより美しくなっていますので、その分高い処理能力が求められるようです。
以下のページが参考になると思いますよ。

アップルディスカッションフォーラム
http://discussions.info.apple.co.jp/
(時間帯によってなかなか開かないことがあります)

ありがとうございます。
さそっく、ブックマークしました。

また、色々教えてくださいね。
よろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac OS X 10.5:

« 木枯らし | トップページ | 裏手の家のリフォーム »