オキシダント濃度
兵庫県の一部の地域の大気汚染データが昨日から見れなくなっています。
単に見れないだけなのか、測定そのものが止まっているのか、確認はとれていません。
冬場になると、測定機器のメンテナンス等で止まることが多いので困ったことです。
« 県立考古博物館 | トップページ | また、食品偽装が »
「化学物質過敏症」カテゴリの記事
- 猛暑続く(2025.07.11)
- 少し楽になってきた(2025.07.10)
- 頭痛がする(2025.07.08)
- 空気清浄機を掃除(2025.07.07)
- PM2.5 がやや高め(2025.07.06)
せいちゃんさん、私のブログに遊びにきてくださりありがとうございました。
オキシダント濃度、初めて知りました。
早速私の住む場所も見ることができるのかと思い検索したところ、ありました。
とても役に立つ情報ありがとうございます。
感謝!
でも住んでいる場所は測定場所から離れていて、環境も全然違うので参考になるのかどうか・・・。
検索が下手なせいもあり、やはり距離は離れているのですが、似たような環境の場所に測定場所が載っていました。
でもそこの観測結果はでてないんです。
もう少しがんばって調べてみようと思います。
それとお願いなのですが、もしよければ、せいちゃんさんのホームページとブログをリンクさせていただけないでしょうか?
私のブログは内容も乏しくお恥ずかしい限りなのですが・・・。
よければお願い致します。
投稿: ゆきえ | 2007年10月29日 (月) 21時47分
ゆきえさん、こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございます。
リンクの件、了解です。こちらのホ−ムページにも準備ができ次第、リンクさせていただきます。(このブログにはリンクという項目がないようです。始めたばかりなのでよくわからない。)
大気汚染データ(そらまめ君)ですが、測定局によって測定項目が違うようです。測定局の一覧に測定項目の表があるはずですので、探してみてください。上にも書いてあります通り、メンテナンス等で止まっていることもあるようです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: せいちゃん | 2007年10月30日 (火) 08時54分
せいちゃんさん、ありがとうございます。
早速リンクさせていただきました。
そらまめ君ってあるんですね。
全然違うサイトで見ていました(^^;
自分で全部調べるとなると大変ですが、少しヒントをいただくとそこからいろいろな知識を得ることができて、とても感謝しています。
ココログは以前使った経験があるのですが、たぶん
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/post_2b01.html
ここでわかると思います。
行き過ぎな行動でしたらすみません m(_ _)m
投稿: ゆきえ | 2007年10月30日 (火) 21時49分
ゆきえさん、ありがとうございます。
マイリストを使えばよかったんですね。リンクを入れさせていただきました。(Macを使っていると説明をよく読まないくせがついてしまって)
大気汚染データーは都道府県によってそれぞれページがあるみたいですが、そらまめ君の方がわかりやすいと思います。
投稿: せいちゃん | 2007年10月31日 (水) 10時50分
せいちゃんさん、リンクしてくださってありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
歯科治療が始まり、ちょっと横になっている時間が増えてしまいました。
そらまめ君は全国のデータが見れるのでとても便利ですね。
感謝です!
何かとお世話になる機会があると思いますので、これからもよろしくお願いします。
投稿: ゆきえ | 2007年11月 3日 (土) 00時11分