目のかゆみがおさまらない
昨夜の雨で朝から空気が澄んでいます。(空が青い)
頭痛や体が重いといった症状は軽くなりました。
しかし、目のかゆみだけがおさまりません。
夕方からオキシダントも高めになっているのでもう一雨欲しいところです。
本日のオキシダント濃度
0.050ppm
昨夜の雨で朝から空気が澄んでいます。(空が青い)
頭痛や体が重いといった症状は軽くなりました。
しかし、目のかゆみだけがおさまりません。
夕方からオキシダントも高めになっているのでもう一雨欲しいところです。
本日のオキシダント濃度
0.050ppm
1週間ほど前から目のかゆみや関節痛が続いています。
今がピークの稲わら焼きが影響しているようです。(空気が白い)
今夜は雨とのことですので明日は少し楽になるになるかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm
今日もまた、新たな食品の偽装が発覚したとのニュースが流れています。
以前、食品会社に勤めていた私には信じられないことです。
私がいた会社では、どんな小さな事故でも倒産につながるとして、日付等は厳しく管理されていました。
会社によってここまで違うのかと愕然としています。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm
兵庫県の一部の地域の大気汚染データが昨日から見れなくなっています。
単に見れないだけなのか、測定そのものが止まっているのか、確認はとれていません。
冬場になると、測定機器のメンテナンス等で止まることが多いので困ったことです。
今日は朝から激しい雨が降っています。
小振りになったときを見計らって日課の散歩に出かけました。
雨の日は空気が澄んでいて気持ちがいいです。(雨にぬれるのはよくないですが)
なのに目がかゆいのはなぜ。(裏手の家の工事の影響か?)
本日のオキシダント濃度
0.015ppm
ここ数日、稲わらを燃やす煙のせいで、空気が焦げ臭くて困っていました。
午前中に少し雨が降ったせいか、今日は空気ににおいがしないので、いつもより長めに歩いてみました。
少し汗が出たようで、今日は体が少し楽でした。
自宅の裏手の家でリフォームの工事をしているのが気にかかります。
今のところ影響は出ていませんが、注意しておかないと。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm
化学物質過敏症を発症して以来、太陽がまぶしくてしかたありません。
10月も下旬だというのに、いまだにサングラスが手放せない今日この頃です。
化学物質過敏症のせいだけなのでしょうか。近年日差しが強くなっているような気がするのですが。
本日のオキシダント濃度
0.066ppm
私は今まで自然のにおい(ハーブや花)にはあまり反応してきませんでしたが、最近になってキンモクセイのにおいに反応するようになってきたようです。
近所のあちこちでキンモクセイが花をつけており、においのせいで頭痛がします。
本日のオキシダント濃度
0.072ppm
最初に体調不良を感じてから約3年後、職場で倒れ化学物質過敏症(CS)を発症していることがわかりました。それ以来化学物質過敏症と共に歩み続けています。
こちらでは、日常的な体調の変化や感じていることを書いていきたいと思っています。
化学物質過敏症とは関係のない内容もあると思いますがご了承ください。
筆無精なので気長におつきあいをお願いします。
化学物質過敏症についてはこちらのホームページにて。(障害年金も記載)
化学物質過敏症患者によるシックハウス診断
2023/09/14 ホームページを更新(コラム510を追加)
最近のコメント