2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

はじめに

最初に体調不良を感じてから約3年後、職場で倒れ化学物質過敏症(CS)を発症していることがわかりました。それ以来化学物質過敏症と共に歩み続けています。
こちらでは、日常的な体調の変化や感じていることを書いていきたいと思っています。
化学物質過敏症とは関係のない内容もあると思いますがご了承ください。
筆無精なので気長におつきあいをお願いします。

化学物質過敏症についてはこちらのホームページにて。(障害年金も記載)

化学物質過敏症患者によるシックハウス診断

2023/03/16 ホームページを更新(コラム497を追加)

2023年3月29日 (水)

フラフラする

フラフラして体がだるく、体調があまり良くありません。
目の痛みや頭痛はほとんど感じないので、外気の影響ではなさそうです。
このところ寒暖差が大きいので、その影響の様です。
しばらくは同じ様な気候が続きそうなので、明日以降も注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.052ppm(PM2.5 は 15μg/m3)

2023年3月28日 (火)

macOS 12.6.4

macOS Monterey 12.6.4 がリリースされました。
同時に Safari 16.4 もリリースされています。
macOS 13.3 Ventura もリリースされていますが、私の iMac は対応していません。
多くの脆弱性が修正されていますので、早急にアップデートしておきましょう。

本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
20230328

2023年3月27日 (月)

PM2.5 がやや高め

お昼ぐらいから PM2.5 の濃度が上がってきました。
夕方には目の痛みや頭痛が出ていて、体調があまり良くありません。
高くなるとは予測されていなかったので、対応できていません。
明日以降どうなるのかわからないので、警戒の必要がありそうです。

本日のオキシダント濃度
0.051ppm(PM2.5 は 38μg/m3)

2023年3月26日 (日)

選挙カーが走っている

統一地方選挙が本格的に始まったらしく、選挙カーが走り始めています。
加古川市に関係するのは県議会議員選挙です。
県議会議員選挙の告示日は3月31日なので、フライングなのではと思います。
選挙は4月9日とのことなので、忘れずに投票に行くつもりです。

本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 17μg/m3)

2023年3月25日 (土)

Mactracker 7.12.2

Mactracker 7.12.2 がリリースされています。
歴代のMac本体など、さまざまなアップル製品の資料を集めたデータベースです。
このバージョンでは Mac mini (2023) やMacBook Pro (14 インチ、2023) 、MacBook Pro (16 インチ、2023) などが追加されています。
Mac App Store や webサイトからダウンロードできます。

本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 28μg/m3)
20230325

2023年3月24日 (金)

気温が下がってきた

昨日の暖かさから一転して、気温が下がってきました。
気温の変化の影響か、午後からフラフラしています。
体がだるく、体調があまりよくありません。
しばらく気温が低め(と言っても平年並みの気温)とのことなので、注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 18μg/m3)

2023年3月23日 (木)

空気が生暖かい

生暖かい空気が入ってきていて、少し気持ち悪いです。
昨夜はあまりよく眠れず、今日は寝不足になっています。
フラフラして体がだるく、体調があまり良くありません。
明日以降はまた気温が下降傾向とのことなので、体調に注意が必要です。

本日のオキシダント濃度
0.031ppm(PM2.5 は 10μg/m3)

2023年3月22日 (水)

Firefox 111.0.1

Firefox 111.0.1 がリリースされました。
macOS において、特定の環境でピンチズームを行うとクラッシュする問題が修正されました。
また、Windows において起動時にフリーズすることがある問題が修正されました。
リリースノートを見る限りでは、修正点は上記2点だけの様です。

本日のオキシダント濃度
0.059ppm(PM2.5 は 13μg/m3)
20230322

2023年3月21日 (火)

浄水器のフィルター交換

台所の浄水器のフィルターを交換しました。
塩素対策なので浄水器は一般的なもの(トレビーノ)です。
フィルターは活性炭と中空糸膜の組み合わせになっています。
プラスチック製なのでプラスチックが苦手な方にはお勧めできません。

本日のおオキシダント濃度
0.034ppm(PM2.5 は 17μg/m3)

2023年3月20日 (月)

気温差でだるい

朝は冷え込んだものの、昼間は暖かくなりました。
気温差のせいで午後から体がだるく、体調があまり良くありません。
明日からは天気が下り坂という予報になっています。
あいにくのお天気になりそうですが、気温差は小さくなってくれそうです。

本日のオキシダント濃度
0.055ppm(PM2.5 は 20μg/m3)

«播磨灘のシンコ漁が終漁