頭痛が続く
このところ午後になると頭痛がする状況が続いています。
光化学オキシダントの濃度が高めになっているためだと思います。
午前中は低めで午後に上がってくるので、タイムミングは合っています。
明日以降も同じような天気になりそうなため、注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.072ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
このところ午後になると頭痛がする状況が続いています。
光化学オキシダントの濃度が高めになっているためだと思います。
午前中は低めで午後に上がってくるので、タイムミングは合っています。
明日以降も同じような天気になりそうなため、注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.072ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、体がだるく体調が良くありません。
今日は焦げ臭さは感じませんが、依然として光化学オキシダントの濃度が高いです。
明日も晴れる予報になっていますので、高い状態が続きそうです。
気温も高くなっていて、こちらも要警戒です。
本日のオキシダント濃度
0.081ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
光化学オキシダントの濃度が高いだけではなく、外が少し焦げ臭いです。
田植えの準備が始まっているらしく、あちこちで野焼きをしているようです。
例年、田植えは6月に入ってからですが、しばらくきついかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.097ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
頭痛や目の痛みがあり、フラフラして体調があまり良くありません。
昨日ほどではないのですが、光化学オキシダントの濃度が高めです。
曇りがちだった割には上がっていて、何処かから流れ込みがあったのかもしれません。
明日は今日より雲が熱くなるようなので、少し楽になってくれるのではないかと思います。
本日のオキシダント濃度
0.065ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
昨日に続いて光化学オキシダントの濃度が高くなっています。
濃度が上がるのは午後からで、午前中は比較的楽です。(昨日眼科へ行っておいてよかった)
明日は少し雲が出る予報になっているので、下がってくれるのではないかと思います。
本日のオキシダント濃度
0.087ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
緑内障の診察のため眼科へ行きました。(オキシダントが心配だったので行ったのは午前中)
眼圧は左右とも 18mmHg で、正常範囲です。
今回は右目の3次元解析があり、左目ほどではないものの神経の萎縮が認められます。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。
本日のオキシダント濃度
0.078ppm(PM2.5 は 40μg/m3)
午後から外気が悪くなってきた
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調があまり良くありません。
光化学オキシダントの濃度が高めになっていて、こちらの影響のようです。
気温の乱高下で調子が良くなかったので、影響が出やすくなっている気がします。
明日は眼科へ行きたかったのですが、明朝の体調をみてになりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.070ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
昨日よりだるさが強くなってきています。
目の痛みや頭痛はあまりありませんが、体調が良くありません。
晴れてきて気温が上がってきたため、気温差の影響が出ているような気がします。
明日は気温が下がる予報になっているので、体のリズムがなかなか戻りません。
本日のオキシダント濃度
0.061ppm(PM2.5 は 12μg/m3)
最近のコメント