接種券が届いた
新型コロナワクチンの接種券(3回目)が届きました。
予約の空き状況等はこれから確認することになります。
ファイザー製のワクチンは量が少なく、モデルナ製になるかもしれません。
1、2回はファイザー製だったので、どの程度の副反応があるか少し心配です。
本日のオキシダント濃度
0.054ppm(PM2.5 は 26μg/m3)
« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »
新型コロナワクチンの接種券(3回目)が届きました。
予約の空き状況等はこれから確認することになります。
ファイザー製のワクチンは量が少なく、モデルナ製になるかもしれません。
1、2回はファイザー製だったので、どの程度の副反応があるか少し心配です。
本日のオキシダント濃度
0.054ppm(PM2.5 は 26μg/m3)
目の痛みや頭痛があり、フラフラして体調が良くありません。
だるさもあったのですが、夕方ごろから少し楽になってきました。
PM2.5 の濃度が高かったのはお昼までで、その後下がってきたためのようです。
次の週末には黄砂が予測されているので、しばらくつらい日が続きそうです。
本日のオキシダント濃度
0.055ppm(PM2.5 は 43μg/m3)
Carbon Copy Cloner 6.1 がリリースされました。
macOSの環境を丸ごとコピーして、起動可能なバックアップを作成するソフトです。
バージョン 6.0.4 以降で macOS 12 Monterey のサポートが追加されました。
そのほか、いくつかの不具合が修正されています。
本日のオキシダント濃度
0.050ppm(PM2.5 は 10μg/m3)
この冬1番の寒気で、厳しい寒さになっています。
今日がピークで明日以降は少しずつ緩んでくる予報になっています。
週末は気温が上がりそうなので、気温差が大きくなるかもしれません。
気温の変化で体調に影響が出ることが多く、注意が必要になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
第7波の前兆の可能性があります。
以下引用。
オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認
大阪府の吉村洋文知事は22日、新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種でより感染力が強いとされる「BA・2」の感染を昨年12月以降、13件確認したと発表した。うち今月16~18日に判明した3件は海外渡航歴がなく、市中感染にあたるとの認識を示した。府として感染事例を公表するのは初めて。
OnyX 4.1.6 がリリースされました。
OnyX は Mac 用のメンテナンス/多機能ユーティリティです。
バージョン 4.1.0 以降は macOS Monterey 専用です。
ファイル検索コマンド”mdfind”によるファイル/フォルダ検索が可能になっています。
本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
朝から日差しがなく、寒さが続いています。
キッチンに置いてあったごま油が固まっていて出てきません。
オリーブオイルも先日来固まっていて、温めて使っています。
寒さのせいか、少しフラフラしていて体調があまり良くありません。
本日のオキシダント濃度
0.033ppm(PM2.5 は 14μg/m3)
Firefox 97.0.1 がリリースされました。
起動時に、予期せずセッションの復元画面が表示される問題が修正されました。
そのほか、いくつかの不具合が修正されています。
セキュリティの問題はないようですが、不具合の修正ですので早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
ホームページのコラムに「ナトリウムについて。」を追加しました。
ナトリウムは、原子番号11の元素で、周期表第1族に属し、アルカリ金属元素の一つです。
反応性が高いため天然には金属ナトリウム単体は存在せず、イオンや化合物として存在しています。
体内の水分バランスを調整したり、細胞外液の浸透圧を維持したりといった働きを担います。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 10μg/m3)
風が冷たく寒い1日になりました。
天気予報で今日から荒れると言っていたので、昨日は少し無理をして眼科へ行きました。
山火事の影響が残っていたこともあり、頭痛がして体調が良くありません。
目の違和感等はほとんどなく外気は悪くなさそうなので、やはり無理が祟ったようです。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は右が 18mmHg、左が 19mmHgで正常範囲です。
今回は右目の眼底写真を撮りました。
特に変わりないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。
本日のオキシダント濃度
0.053ppm(PM2.5 は 32μg/m3)
PM2.5 が上がってきた。
雨が降ったこともありようやく鎮火したとのことです。
以下引用。
「大きな火災だった」 高砂の山林火災、92時間ぶりに鎮火 約3ヘクタール焼失
兵庫県高砂市北浜町牛谷で、9日から消火活動が続いていた山林火災は13日正午、最初の119番から約92時間を経て鎮火した。9日夕に民家の火災から燃え移り、約3ヘクタールを焼失。けが人はなかった。
父(80代)と母(70代)がコロナワクチンの3回目の接種をしました。
かかりつけの開業医のところでワクチンが確保できたからとのことです。
接種したのはファイザー製で、今のところ副反応は出ていません。
私や息子は接種券が届いていないので、まだ受けることができません。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
乾燥しているせいか、まだ鎮火していないようです。
以下引用。
高砂の山林火災、49時間経過も鎮火せず 焼失面積は3ヘクタールに
9日夕、兵庫県高砂市北浜町牛谷の民家から燃え移った山林火災で、最初の通報から約49時間が経過した11日午後5時半現在、火の勢いは弱まっているものの、鎮火していない。高砂市消防本部は同時刻、消火活動を中断。12日午前9時ごろに再開する。
macOS 12.2.1 Monterey がリリースされました。
任意のコードが実行うされる可能性のある WebKit の脆弱性が修正されています。
そのほか不具合の修正がされています。
WebKit の脆弱性は悪用されたとの報告が出ているとのことなので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
朝から体調があまり良くないのですが、これが原因のようです。
以下引用。
山林火災、20時間たっても消えず 高砂、山陽新幹線近く
9日夕、兵庫県高砂市北浜町牛谷の民家から燃え移った山林火災は、最初の通報から約20時間が経過した10日正午現在も山頂付近でくすぶり続けている。既に約3ヘクタールが焼失したとみられる。
Firefox 97.0 がリリースされました。
macOS において、システムフォントの読み込みの改善により、新しいタブを開く、切り替えることが高速化されました。
そのほか、いくつかの改善や新機能の追加がされています。
セキュリティの修正も含まれていますので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
目に違和感があり、少し頭痛もします。
このところ、午前中に外が焦げ臭いことが多く、あちこちで野焼きをしているようです。
1日だけならそれほど影響はないのですが、何日も続くと影響が出てしまいます。
火事も多いので外気に注意が必要な日が続きます。
本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
Cyberduck 8.2.3 がリリースされました。
FTP/SFTP など、さまざまなサーバに対応したファイル転送ソフトです。
globパターンでファイルをダウンロードできない問題が修正されました。
保管庫のロックを解除できない問題などいくつかの修正が行われています。
本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
外が少し煙っていて、目に違和感を感じます。
頭痛は感じないので、それほどひどいわけではなさそうです。
若干、焦げ臭さもあるので、野焼きではないかと思います。
外気の数値は悪くないのですが、野焼きや火事は防ぎようがありません。
本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 11μg/m3)
北風が強く、寒い一日となりました。
この冬1番の寒気が入ってきているとのことです。
手足が冷たくなっていて、かなり辛いです。
急に気温が下がると体のリズムが狂ってしまうようです。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
新型コロナウイルスの感染が止まりません。
以下引用。
兵庫で5598人感染 前日比902人減も過去3番目、直近1週間平均は初の5千人超え
兵庫県は4日、新たに5598人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。最多だった3日の6500人から902人減少したが、過去3番目の多さ。県所管分と姫路、明石市で新たに計7人の取り下げがあり、県内の累計感染者数は15万3968人。また神戸、姫路市と県所管分で計7人の死亡が判明し、累計死者数は1455人となった。
mi テキストエディタ 3.6 がリリースされました。
正式にバージョン 3.6 となりました。
バージョン3.6b2 とほぼ同じ内容ですが、ツールバーの検索ボックスはデフォルトで表示するように戻されています。
私はホームページの修正等に使っています。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 17μg/m3)
最近のコメント