キンモクセイが咲き始めている
昨夜はなかなか寝付くことができず、今日は寝不足です。
原因が思い当たらなかったのですが、外に出ると甘い香りがしています。
キンモクセイが咲き始めていました。
しばらくは外出に注意が必要になります。
本日のオキシダント濃度
0.067ppm(PM2.5 は 31μg/m3)
« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »
昨夜はなかなか寝付くことができず、今日は寝不足です。
原因が思い当たらなかったのですが、外に出ると甘い香りがしています。
キンモクセイが咲き始めていました。
しばらくは外出に注意が必要になります。
本日のオキシダント濃度
0.067ppm(PM2.5 は 31μg/m3)
また台風が近づいてきています。
木曜日から金曜日にかけて接近する予報になっています。
今年は近づいてくる台風が多いような気がします。
被害からの復旧が全く進んでいない地域もありますので、十分な警戒が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 27μg/m3)
昨日、天気が良かったので布団を干しました。
2時間ほど日に当て、その後、陰干しをして匂いを飛ばします。
ただ、陰干しの時間が短かったようで、お日様の匂いでむせてしまいあまり眠れませんでした。
今日は寝不足で体調はボロボロです。
本日のオキシダント濃度
0.059ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
ホームページのコラムに「ファットスプレッドとはなにか。」を追加しました。
ファットスプレッドはマーガリン類のうち、油脂含有率が 80%未満のものをいいます。
マーガリンに比べて油脂が少ないので、カロリーが低くヘルシーとの印象があります。
でも、乳化剤や香料など添加物の使用量が多いので、マーガリンとどちらが良いのか微妙なところです。
本日のオキシダント濃度
0.055ppm(PM2.5 は 28μg/m3)
なんとなく体がだるく、体調が今ひとつよくありません。
目の痛みや頭痛はあまりなく、外気の影響ではなさそうです。
先日から気温の変化が大きく、その影響だと思います。
明日からまた暑くなるとのことなので、しばらく体調不良が続きそうです。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 22μg/m3)
Macs Fan Control 1.5 がリリースされました。
内蔵ファンの回転数や高速回転始める時の温度を調整することができるツールです。
通常はファンの回転数は自動で問題ありません。
理由があって回転数を変更した場合は、忘れず自動に戻しておくべきでしょう。
本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
昨夜は台風の影響で激しい風と雨に見舞われました。
風は日付が変わった頃に一番強かったようです。
幸い被害はありませんでしたが、家が少し揺れるほどの風でした。
そんなわけであまり眠れず、寝不足でふらふらします。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
台風の接近に伴って蒸し暑くなってきました。
風はそれほど強くはなく雨も時々降る程度で、台風の直接の影響は今の所ありません。
吹いてくる風が生暖かくて気持ち悪いです。
予報では明日の朝の最低気温が今の気温よりも高い(?)ので、今夜は寝苦しくなりそうです。(夜中に気温が上がるということか?)
本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 43μg/m3)
台風17号が近づいてきています。
以下引用。
神戸地方気象台によると、台風17号の影響で、兵庫県内では22日夜にも風雨が強まり、23日に最接近する見込み。交通機関も沖縄や九州に向かう空と海の便で影響が出始めている。
Firefox 69.0.1 がリリースされました。
Firefox内からリンクをクリックして起動するときに外部プログラムがバックグラウンドで起動する問題が修正されています。
そのほかいくつかの不具合が修正されています。
セキュリティの修正も含まれていますので、早急にアップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 33μg/m3)
ホームページのコラムに「フッ化水素とはなにか。」を追加しました。
フッ化水素は猛毒の物質です。
また、ガラスでさえ耐えられないほどの強い腐食性を持っています。
テフロンの原料になったり半導体製造に使われるなど、工業的にはとても重要な物質です。
本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
緑内障の診察のため眼科へ行きました。
眼圧は右が 19mmHg、左が 20mmHg とやや高めです。
今回は左目の3次元解析をして、視神経が薄くなっている場所がかなりありました。
とりあえず先月と同じ点眼薬が処方されましたが、状況次第では次回から種類を増やすことになるかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
昨日からの頭痛が続いています。
外気はそれほど悪くはなく、化学物質の影響ではなさそうです。
眼科に行きたかったのですが、ふらふらするため見送りました。
点眼薬が残り少ないので、明日にはなんとか行きたいのですが。
本日のオキシダント濃度
0.042ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
体がだるく頭痛がして、体調があまり良くありません。
外気はそれほど悪くなく、目の痛みや喉の痛みはあまり感じません。
気温の変化に体がついていけないためだと思われます。
しばらくは気温の変化が大きくなりそうなので、注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
突然部屋の中にコウモリが現れて飛び回りました。
屋根裏から2階の部屋に入り込んだようです。
息子が小学生の頃に使っていた虫取り網を引っ張り出しての大捕物になりました。
苦労しましたがなんとか捕獲して、ベランダから放り出すことに成功しました。
本日のオキシダント濃度
0.045ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
光化学オキシダントの濃度が上がってきました。
午後になると頭痛や目の痛みが出てきて、体調が良くありません。
気温の上がっているのですが、昨日とは違って汗が出ません。
体調や体のリズムがガタガタになってしまっています。
本日のオキシダント濃度
0.087ppm(PM2.5 は 25μg/m3)
昨日の雷雨を境に急に涼しくなりました。
体がついてきておらず、やたらと汗が出てふらふらします。
午後からは頭痛もし始めて、体調が良くありません。
明日からは暑さが戻ってくるとのことなので、体の調子がさらに狂いそうです。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
一昨日からネット上の一部のサイトが開かなくなるトラブルが起きていました。
このブログの作成ページも開かなくなっていて、書き込みができなくなっていました。
ルーターの再起動や DNS の再設定などしても改善しません。
ところが今日の昼過ぎに突然復旧し、原因は分からずじまいです。(タイミング的に関東の停電が関係あり?)
本日のオキシダント濃度
0.089ppm(PM2.5 は 77μg/m3)
ひどい頭痛と目の痛みあり。
真夏並みの猛暑になっています。
台風が日本に接近している影響で、暖かい空気が流れ込んでいるようです。
空気は悪くないのですが、暑さのせいで頭がクラクラします。
しばらくこの暑さが続くとのことなので、体調管理が大変です。
本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
真夏のような暑さになり、体がだるくて体調が良くありません。
1度涼しくなっていたので、この暑さが余計に体にこたえます。
それでなくても体調は悪かったので、体へのダメージが大きいように感じます。
来週にかけてしばらく暑さが続くとのことなので、体調管理に注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.033ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
近所の家の外壁塗装は窓枠のペンキ塗りをしているようです。
それほど強いものではありませんが、ペンキの匂いがしています。
目の痛みや頭痛のほか、喉の痛みが出ています。
本格的な塗装は来週になるのかもしれません。
本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
Firefox 69.0 がリリースされました。
このバージョンではプラバシー保護を強化する改良がされています。
そのほか、いくつかの新機能や変更がされています。
セキュリティ問題への修正も 20件されていますので、アップデートしておきましょう。
本日のオキシダント濃度
0.044ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
Carbon Copy Cloner 5.1.11 がリリースされました。
Mac のシステムやデータを丸ごとコピーして、起動可能なバックアップを作成するソフトです。
このバージョンではいくつかの不具合が修正されています。
多機能なソフトで有料ですが、30日間無料で使えるトライヤル版もあります。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 31μg/m3)
近所の家での外壁塗装ですが、今日は排水管にペンキを塗っていたようです。
午後からペンキの匂いがし始め、窓が開けられない状況です。
喉の痛みが出始めていて、ペンキの影響だと思われます。
まだ本格的な塗装は始まっていないので、先が思いやられます。
本日のオキシダント濃度
0.062ppm(PM2.5 は 40μg/m3)
こちらも無視できない数値です。
PM2.5 の濃度がなかなか下がりません。
ここしばらく 30μg/m3前後で推移していて、今日は 40μg/m3 まで上がった時間帯もあります。
頭痛や目の痛みが続いていて、体調があまりよくありません。
予測を見るとしばらくこの状況が続くと思われますので、注意が必要になりそうです。
本日のオキシダント濃度
0.061ppm(PM2.5 は 40μg/m3)
最近のコメント