Firefox 56.0
オープンソースのWebブラウザ、Firefox 56.0 がリリースされました。
ブラウザー上で直接スクリーンショットを撮影、保存、共有できる Firefox Screenshots 機能が搭載されました。
他にも比較的多くの変更点があります。
また、次のバージョン 57 ではさらに大幅な変更が予定されていますので、注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.052ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »
オープンソースのWebブラウザ、Firefox 56.0 がリリースされました。
ブラウザー上で直接スクリーンショットを撮影、保存、共有できる Firefox Screenshots 機能が搭載されました。
他にも比較的多くの変更点があります。
また、次のバージョン 57 ではさらに大幅な変更が予定されていますので、注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.052ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
キンモクセイの花が咲き始めました。
天然物の中で私が最も苦手なのがキンモクセイの花の匂いです。
私が歩く範囲には5〜6箇所ほど植わっているところがあります。
咲いているのはまだ1箇所だけですが、これから咲き始めると思われますので注意が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.058ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
ホームページのコラムに「セラミックスとはなにか。」を追加しました。
一般にセラミックスというとファインセラミックを連想することが多いと思います。
実際には陶磁器なども含んだ範囲の広い言葉です。
セラミックスは昔から様々な用途に使われています。
本日のオキシダント濃度
0.043ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
ここ数日体調があまり良くなかったのですが、少し楽になってきました。
光化学オキシダントや PM2.5 の数値が下がってきたためだと思います。
ただ、昨夜もあまり眠れておらず(オキシダントが高かった)、だるさは続いています。
雨が降り空気も入れ替わってきているので、良くなってくるかなあと思います。
本日のオキシダント濃度
0.047ppm(PM2.5 は 22μg/m3)
macOS の最新バージョン、macOS High Sierra 10.13 がリリースされました。
SSD に最適化された Apple File System など、多くの新機能が搭載されています。
Mac App Store から無料でダウンロード可能です。
新しいファイルシステムが安定しているのか少々不安があるため、私はしばらく様子を見るつもりです。
本日のオキシダント濃度
0.078ppm(PM2.5 は 33
μg/m3)
今日もきついです。
お昼を過ぎた頃から目やのどの痛みが出始めました。
光化学オキシダントが高くなっていて、PM2.5 もやや高めです。
この季節は晴れるとオキシダントが高くなりやすく、明日も高くなりそうです。
PM2.5 もやや高めとの予測だ出ていますので、警戒が必要です。
本日のオキシダント濃度
0.077ppm(PM2.5 は 31μg/m3)
外気はそれほど悪くないのですが、頭痛とだるさが続いています。
目や喉の痛みはあまり感じないので、気温の変化に体がついていけないのが原因だと思います。
しばらくは暑くなったり涼しくなったりが続きます。
明日ぐらいから PM2.5 の濃度が高めになるとの予測が出ていて、体調管理大変です。
本日のオキシダント濃度
0.060ppm(PM2.5 は 28μg/m3)
MachineProfile 1.2.5 がリリースされました。
使用している Mac についての詳細なテクニカル情報を表示するアプリです。
「このMacについて」の「詳しい情報」ウインドウでは表示されない情報も表示されます。
このバージョンから macOS 10.13 High Sierra に対応しました。
本日のオキシダント濃度
0.053ppm(PM2.5 は 23μg/m3)
ダメージが大きかったようで、今日もだるさが続いています。
急に涼しくなったことも関係しているかもしれません。
明日はまた暑くなるとのことで、気温の変化がこたえそうです。
この様子だと調子がなかなか戻りそうにありません。
本日のオキシダント濃度
0.026ppm(PM2.5 は 21μg/m3)
台風の影響で延期になっていた体育大会が無事おこなわれました。
今日は平日ということもあって、例年より保護者の方の人数は少なかったようです。
息子は今年もリレーに出場していました。
3年生なので今年で最後になるためか、張り切っていたみたいです。
本日のオキシダント濃度
0.073ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
台風18号は昨夜、加古川市の隣の明石市に上陸して日本海へ抜けました。
これほど近くを通るのは久しぶりのように思います。
兵庫県では日本海側の方が雨が降っていた時間が長かったようです。
加古川市では特に目立った被害はありませんでした。
本日のオキシダント濃度
0.062ppm(PM2.5 は 20μg/m3)
お昼には青空も見えていたのですが、5時ごろから激しい雨が降り始めました。
風もだんだん強くなってきていて、台風の直接の影響が来ているようです。
進路の予報では加古川市付近を通りそうで、最接近は夜9時ごろになりそうです。
大きな被害が出なければいいのですが。
本日のオキシダント濃度
0.038ppm(PM2.5 は 11μg/m3)
息子の中学校では今日が体育大会の予定でしたが、朝から雨のため中止になりました。
明日も台風接近のため危険とのことで、開催予定は火曜日まで延期です。
今日は土曜日なのに授業があり、月曜日は準備のため登校する予定です。
代休も入ってくるため、来週はかなり変則的になります。
本日のオキシダント濃度
0.036ppm(PM2.5 は 16μg/m3)
macOS システムのメンテナンス&最適化ツール、OnyX 3.2.9 がリリースされています。
バージョン 3.2.9 は macOS 10.12 Sierra 専用版です。
メンテナンスとクリーニングに特化した、Maintenance 2.2.8 もリリースされています。
私は主に Maintenance 2.2.8 の方を使っています。
本日のオキシダント濃度
0.041ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
中国大陸に向かうと思われていた台風18号がこちらに向かってきそうです。
最新の予報では3連休に近畿を直撃するとのことです。
息子の中学校では土曜日に体育大会が予定されているのですが、予備日の日曜日も含めて雨が降るかもしれません。
開催が微妙な状況になってきました。
本日のオキシダント濃度
0.058ppm(PM2.5 は 19μg/m3)
気温はそれほどでもないのですが湿度が高く蒸し暑くなっています。
体がバテているのか、かなりのだるさを感じます。
外気は比較的きれいで、頭痛や目の痛みなどはあまり感じません。
このところ毎日のように気候が変わるので、体がついていけなくなっているようです。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 18μg/m3)
昨夜は頭痛がしてあまり眠れませんでした。
寝不足で体がだるいです。
昨日は夕方、暗くなった以降も光化学オキシダントの濃度が高めで、その影響があったのではないかと思います。
今日は朝から曇っていて、オキシダントの濃度は低めです。
本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 24μg/m3)
目がゴロゴロして頭痛がします。
光化学オキシダントの濃度が高く、これが原因のようです。
夏が戻ってきたかのような暑さで、体もだるいです。
明日からは曇りがちになるとのことなので、少しは楽になるかなと思います。
本日のオキシダント濃度
0.084ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
緑内障の診察を受けるため眼科へ行きました。
眼圧は右が 13mmHg、左が 14mmHg で、低めで安定しています。
今回は左目の眼底写真を撮りました。
特に変わりはないとのことで、前回と同じ2種類の点眼薬が処方されました。
本日のオキシダント濃度
0.048ppm(PM2.5 は 12μg/m3)
ホームページのコラムに「フィプロニルとはなにか。」を追加しました。
フィプロニルは主にゴキブリやノミ、アリなどの駆除剤として使用されています。
ゴキブリやアリ用の毒餌タイプはケースに入っています。
フィプロニルの含有量がかなり多いので、ケースから出さないようにしましょう。(口に入ると危険)
本日のオキシダント濃度
0.024ppm(PM2.5 は 30μg/m3)
黄砂が心筋梗塞の引き金になる可能性が出てきました。
以下引用。
アジア大陸の砂が季節風で日本に運ばれてくる黄砂が観測された翌日に急性心筋梗塞(こうそく)が発症するリスクが高くなることが、熊本大と国立環境研究所などの研究でわかった。研究チームが4日、発表した。
息子の中学校では実力テストが行われています。
今日は3科目、明日は2科目で、そのあと体育大会の練習まであります。
休み明けにいきなりこれですので、なかなかハードです。
息子は1日でもう疲れ気味ですが、明日も大変そうです。
本日のオキシダント濃度
0.049ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
朝晩が急に涼しくなってきました。
台風の影響で北風が吹いているためとのことです。
それでも昼間は 30℃を超え、まだまだ暑いです。
温度差のせいが体がだるく、あまり調子が良くありません。
本日のオキシダント濃度
0.040ppm(PM2.5 は 13μg/m3)
息子の中学校では今日が始業式でした。
土日の休みがあるので、夏休みが終わったという実感はあまりありません。
でも週明けには実力テストがあるので、勉強は追い込みです。
高校選びの目安の一つになりますので、気合が入っているようです。
本日のオキシダント濃度
0.046ppm(PM2.5 は 15μg/m3)
最近のコメント