作業靴から農薬成分
これで工場内に持ち込まれたと見て間違いなさそうです。
以下引用。
食品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社「アクリフーズ」群馬工場(群馬県大泉町)で製造された冷凍食品から農薬マラチオンが検出された問題で、複数の工場従業員の作業靴から農薬の成分が検出されていたことが10日、捜査関係者への取材でわかった。
県警はマラチオンが含まれている可能性もあるとみて、分析を進めるとともに、農薬が付着した経緯を調べている。
捜査関係者らによると、農薬が付着していた作業靴は、冷凍食品の製造ラインの従業員が使用していた。従業員はまず、工場入り口のげた箱で作業靴に 履き替え、消毒液の中を歩いて消毒しながら、製造ラインのある部屋へ入る。作業靴を着用したまま、製造ラインで作業をする。退室時には、再び消毒液の中を 歩いてげた箱へ戻るという。マルハニチロホールディングスの広報担当者は「通常の製造工程で従業員の作業靴にマラチオンが付着する可能性はない」としてお り、仮にマラチオンが検出された場合、意図的に持ち込まれた可能性が高まる。
引用終わり。
私も以前食品会社の工場にいたことがあるのでわかりますが、大手の食品工場では製造現場に隣接している更衣室で着替えてから中に入ります。
靴を外へ持ち出すことはまずありませんので、靴についていたとなると工場の内部で何かがあったと考えるのが自然です。
本日のオキシダント濃度
0.040ppm
コメント