安い石けん
よく知らないメーカーの無添加石けんを使っていたのですが、石けん特有のにおいが強く、とても気になります。
使われている油脂の種類が関係ありそうです。
結局、ミヨシの白い石けんに戻りました。(値段の安いものにはそれなりの理由があるようですね)
本日のオキシダント濃度
0.058ppm
« コラム 「花の香りの謎」 | トップページ | 続、キンモクセイ »
« コラム 「花の香りの謎」 | トップページ | 続、キンモクセイ »
よく知らないメーカーの無添加石けんを使っていたのですが、石けん特有のにおいが強く、とても気になります。
使われている油脂の種類が関係ありそうです。
結局、ミヨシの白い石けんに戻りました。(値段の安いものにはそれなりの理由があるようですね)
本日のオキシダント濃度
0.058ppm
« コラム 「花の香りの謎」 | トップページ | 続、キンモクセイ »
ヤッパリ高いものは高いだけの理由があり、安いものは安い理由があるんでしょうね・・・
ちなみに私はシャボン玉石けんを愛用しています
投稿: クックロビンパタイヒ | 2008年10月17日 (金) 23時04分
クックロビンパタイヒさん、こんにちは。
同じに見えても安いものは気をつけないといけない、ということが身にしみました。
シャボン玉石けんも良さそうですね。
投稿: せいちゃん | 2008年10月18日 (土) 17時57分